えのきご飯で3kg痩せた!ダイエット効果のあるきのこ料理レシピ3つ
きのこってどうやって食べたらいい?こんなにも低カロリーで食物繊維が豊富なきのこなのに・・・いまいち美味しく食べることができない、今日この頃です。
もちろん、鍋料理や煮物に加えるだけで、風味がグンと増して美味しくなるよね、なんてことくらいは料理ベタな私でも知っています。
でもどうせならきのこが主食ですって言えるくらいの美味しい食べ方を知りたい。だって、話題のきのこダイエットで食べながら痩せたいからね。
えのきご飯で3kg痩せた!ダイエット効果のあるきのこ料理レシピ3つ
きのこダイエット料理のメリットは?
きのこがおいしい季節になってまいりました。あなたはどんなきのこが好きですか?
しめじ、しいたけ、えのき、まいたけ、なめこ、エリンギなど一般的なスーパーで売られているきのこは季節問わず買えるものがほとんどですね。
しいたけやまいたけは香りが強く、苦手という人もいるかもしれませんが、それ以外のきのこは比較的食べやすいのではないでしょうか?
さらに、ちょっと前に私がハマったのが「ブナピー」という白くてかわいらしいきのこです。傘の部分が白い「しめじ」だということなのですが、見た目がかわいくて、味もきのこっぽい独特の苦みなどが抑えられているので、しめじが苦手という人にはオススメのきのこです。
プルンとした食感が新しいですよ。
さらに、遠藤憲一さんのユーモアあふれるCMでおなじみの「霜降りひらたけ」。食べてみたのですが、本当においしいんです。
「マツタケも焦る!」というだけのことはあって、歯ごたえから香りからとても高級な感じがしました。
ひらたけというきのこは古くから日本で食べられているきのこで、それと西洋の美味しいヒラタケ属を交配して生まれたものなんだとか。
バターソテーなどシンプルな料理でいただくと美味しさがわかりますよ。
なぜ、今きのこダイエットなのか?と言いますと、きのこにはいろいろなメリットがあるのです。
一つ目は、最近の野菜高騰が騒がれていますが、きのこは金額も安定している食材なので安心して購入することができること。
それから、通年発売されているというのもダイエットを続けるのに便利ですね。
二つ目は、やはり低カロリーだということ。
秋は美味しいものが多いので、きのこを合わせて摂ることでボリュームがアップして、
満腹感が得られます。
三つ目は、食物繊維が豊富だということ。
次はそんな気になるきのこのカロリーと食物繊維の量について見ていきましょう。
きのこの気になるカロリーは?食物繊維の量は?効果的な食べ方は?
きのこは低カロリーと言われているけれど、いったいどれくらいのカロリーなのかということはあまり把握していないという人もいるのではないでしょうか?
一般的なスーパーで売られているきのこのカロリーをご紹介します。
きのこのカロリー
えのき・・・1袋(125g) 約23kcal
しめじ・・・100g 約18kcal
エリンギ・・・1パック107g 約24kcal
まいたけ・・・100g 約16kcal
しいたけ・・・50g 約9kcal
これだけ見てもわかるように、ものすごくカロリーが低いですよね。
ビックリしてしまいます。
白米100gで約168kcalなので、きのこのカロリーの低さがよくわかります。
きのこをメニューに積極的に取り入れることで、カロリーカットができますよね。
ちなみに食物繊維の量は・・・
きのこの食物繊維の量
100gあたりの量
松茸 4.7g
生しいたけ 4.1g
まいたけ 3.5g
えのき 3.2g
しめじ 3.0g
ひらたけ 2.6g
マッシュルーム 2.2g
なめこ 1.6g
一位は、きのこの王様「松茸」なんですね。
松茸を毎日100gも食べることはできませんが、一般的なしいたけやまいたけ、えのきやしめじといったきのこの食物繊維の量も多いことがわかりますね。
食物繊維には、便秘解消、腸内の有害物質を体外へ排出する働きなどがありダイエットだけでなく、身体の中から綺麗になることを助けてくれるのです。
一日に20g~25gの食物繊維を摂ることが理想と言われていますので、毎食きのこを積極的に摂るようにしたいですね。
きのこがダイエットにいい食材と言われる所以は、食物繊維が豊富であるということだけではありません。
きのこにはキノコキトサンと言われる栄養素が含まれています。
この、キノコキトサンには脂肪を分解し、中性脂肪を減少させる効果があるのです。
血液内の糖質、コレステロールを減らすということなので、ダイエットには強い味方なんですね。
ダイエット効果を引き出す「きのこの正しい食べ方」
きのこダイエットをするには、ただきのこを食べるというのではダメなんです。
まず、糖質であるご飯などを食べる前にきのこを食べること。きのこを先に食べることによって、糖質の吸収を抑えることができるのです。
「まず、きのこ」を合言葉に、きのこダイエットをはじめてみましょう。
えのきご飯 ダイエット効果のある料理レシピ ①
では、低カロリーで食物繊維が豊富なきのこを使った簡単なレシピをいくつかご紹介します。
どれも簡単で、私はきのこ料理のおかげでたったの1ヶ月で3kgも痩せることに成功しました!
このレシピはダイエットに効果的なものばかりなのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
一つ目は、えのきご飯です。
白米2合
えのき1/2袋
お好みで雑穀
お米2合分を研いでいつもの通りに準備します。
そこにみじん切りしたえのきを入れます。
お水は2合のところに合わせるかやや少なめにします。
雑穀をお好みで入れるといろいろな食感が楽しめて◎
私はこれを倍の量4合分炊いて、冷凍しておきます。
このえのきごはんを主食にすることでいつもよりもカロリーが抑えられます。
白米の量を調整し、半分をしらたきにするとよりカロリーダウンを狙えます。
しらたきはえのき同様みじん切りにして入れてくださいね。
私は何よりも炭水化物大好きなので、とにかく白米を食べないで生きていくことは無理!なのですが、このえのきごはんにしてからいつもと同じようにご飯を食べることができて満足です。
炭水化物抜きダイエットに失敗してしまった人は、このえのきごはんを試してみてくださいね。
車麩カツときのこのカツ丼 ダイエット効果のある料理レシピ ②
主食のえのきごはんができたところで、今度はおかずですよ!
手軽に食べられる天丼やカツ丼は美味しいですがカロリーも高め。
ダイエット中に食べられるものではありませんよね。
しかし、車麩を使えばカロリーを抑えられるのです。
車麩を水で戻し、卵とパン粉をつけて少なめのフライパンで揚げ焼きをします。
玉ねぎの代わりにたくさんのきのこを用意しましょう。
玉ねぎは身体にいいですが、カロリーはやや高めなので、きのこで代用します。
めんつゆにちょっと砂糖を加え、水を加えて沸騰させます。
そこにお好みのきのこを入れてしんなりしたら、揚げ焼きした車麩を入れてしばらく煮ます。
最後に溶き卵でとじて完成!
きのこのうまみを車麩がたっぷり吸ってとってもおいしいんです。
ぜひ、えのきごはんの上に乗せて楽しんでくださいね。
いろいろきのこのマリネ ダイエット効果のある料理レシピ ③
お好きなきのこを用意します。
えのき、しめじ、エリンギ、まいたけ、しいたけなどがオススメ。
このきのこを好きな大きさにカットしてレンジでチンします。
ゆでてもいいのですが、せっかくのうまみがお湯に出てしまうのでもったいないです。
もしゆでる場合は、そのゆで汁をスープにしたりして活用しましょう。
チンをしたら、きのこが温かいうちにマリネ液に漬け込みましょう。
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
酢 大さじ1
量はお好みで調節してください。
お酒は白ワインでもOK。お酢は、ワインビネガーやバルサミコ酢、リンゴ酢などでも代用できます。お好きなもので作ってみてくださいね。
きのこを炒めてから漬け込む方法もあるのですが、ダイエットしたいならチンしてしんなりさせたところに漬け込むのがオススメ。
このきのこのマリネは、ご飯を食べる前に前菜としていただきます。
それだけじゃなく、ちょっと味をつけて豆腐の上に乗せたり、ご飯に混ぜたり、
パスタの具として使ったり、みそ汁に入れたりといろいろな料理に変身するのです。
先日、ハンバーグのきのこソースとして使ってみましたがとても便利でした。
常に作ってストックしておくことで、手軽にいつでもきのこを食べることができますよ。
今日のまとめ
えのきご飯で3kg痩せた!ダイエット効果のあるきのこ料理レシピ3つ
いかがでしたか。きのこダイエット、ちょっとやってみたくなりましたか。私もいつもきのこを食べているのですが、もうきのこなしでは生きられないほどのきのこ好きです。
ダイエットにもなって美容効果もある”きのこ”であなたも菌活していきましょう。
・ きのこダイエットの魅力とは?
・ きのこの気になるカロリーは?食物繊維の量は?
・ ダイエットレシピ①主食?えのきごはん
・ ダイエットレシピ②車麩カツときのこのカツ丼
・ ダイエットレシピ③いろいろきのこのマリネ
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。