幸せ恐怖症の原因と克服の仕方!なぜ幸せになることを恐れるのか?

幸せ恐怖症の原因と克服の仕方!なぜ幸せになることを恐れるのか?

すごく幸せなはずなのに、こんな幸せが長く続くはずはない。

「むしろ幸せが怖い」などと思ってしまうことを、“幸せ恐怖症”と呼ぶのをご存知でしょうか?

今までは意識していなかったけれど、自分の過去や友人の恋バナを聞いていたら「意外とその傾向があるかも・・・」と思えてきたり。

そこで今回は“幸せ恐怖症”の原因や特徴、克服の仕方を解説します。

生きづらさの原因にもなり、仕事やプライベート等、様々な場面で悪影響を及ぼしかねない“この厄介な症状”を正しく理解して、今のうちに対策をしていきましょう。

幸せ恐怖症の原因と克服の仕方!なぜ幸せになることを恐れるのか?

スポンサーリンク

幸せ恐怖症とは

幸せ恐怖症とは

例えば、彼氏ができたとか仕事で成功した時など、素直に喜べばいいのに、素直に喜べない、そんな本来なら喜ぶべき状況を自ら手放そうとしてしまう心理状態のことを言います。

普通の人には理解出来ない心理だとは思いますが、幸せ恐怖症の人は表向きは幸せになりたいと言いながらも、潜在意識では幸せになることを恐れているのです。
あなたは大丈夫ですか?

なぜ幸せになることを恐れるのか?

幼少期の家庭環境の複雑さ、両親との関係性などに問題があり、周囲に否定的なエネルギーが溢れていて「幸せな状況が長く続かないこと」を経験的に知っているからです。

また、コンプレックスや過去のトラウマがあると、それらが無意識のうちに呼び戻されることで、幸せを恐れる心理が働きます。

幸せ恐怖症って病気なの?

「〇〇恐怖症」と名前がついているものは、基本的に精神的・神経的な疾患ですが、その診断基準は非常に曖昧。

本人や周囲がその症状で苦痛や負担を感じていて、日常生活に支障が出てしまうようであればカウンセリングや投薬が必要です。

しかし、そうでない場合は病院にかからず同様の症状を克服された方もたくさんいます。

 

スポンサーリンク

 

自分が幸せ恐怖症かどうかをチェックする方法

以下の項目に当てはまれば当てはまるほど、幸せ恐怖症である確率が高いようです。

  • 自分が好きになれない
  • 過去にトラウマを抱えている
  • 自分を好きになってくれる人はおかしい
  • 思考がマイナス
  • 自己肯定感が低い
  • 無価値な存在だと思える時がある
  • 幸せが怖い
  • 幸せは長く続かないものと思っている
  • 家庭環境に問題があった
  • 母親や父親との関係性に問題がある
  • チャンスや幸せを自ら遠ざけようとしてしまう
  • パートナーを試すようなことをしてしまう

 

スポンサーリンク

 

幸せ恐怖症の主な特徴

自分が幸せになることに対して「不安」や「恐怖心」を抱いてしまうのが特徴。

幸せだと思う瞬間は長続きしないだろう。それに、その時が来たらと思うと不安でたまらないなどと“強い不安”を抱いてしまうのが、この症状の最大の特徴と言えるでしょう。

自分が幸せになるのはおかしい」「成功するはずがない」という気持ちが強く働くと、自ら幸せや成功を遠ざけたり、手放したりして“不幸な状況”へと身を投じてしまうのが悲しい所。

幸せ恐怖症の身近な例

素敵なパートナーと結婚が決まって結婚式の具体的な話をしていた友人が突如婚約を解消。元の不倫関係だった上司の元に戻ってしまったことがありました。深く話を聞いていたら「今はすごく幸せなんだけれど、彼が結婚後に浮気して幸せが壊れるのが怖い・・・」「それなら今のうちに終わらせたい」と言っていました。

幸せ恐怖症ってこういうことです。

 

幸せ恐怖症の原因と対策

幸せ恐怖症になる原因

家庭環境に問題がある

母親が毒親、父親のDV、両親の不仲や離婚など家庭環境に問題があって、健全な愛情を注がれていない子どもは成人してからも、自己肯定感の低さで苦労すると言われています。

例)片親、毒親、DV、モラハラ、離婚など

コンプレックスがある

本人に何かしらコンプレックスがあって、自分に自信が持てないと「こんな私が幸せになれるはずがない」という気持ちが強く働くように。

スポンサーリンク

例)見た目、体型、体質、学歴、恋愛経験の少なさなど

過去のトラウマ

人間は学習する生き物。過去に信頼していた人から裏切られた経験があると、「また同じようなことが起きるかも」と懐疑的な気持ちが芽生えてしまいます。

例)浮気、離婚、友人の裏切りなど

幸せ恐怖症への対策

過去のトラウマを克服して、自己肯定感を高めていくことが鍵を握っています。

トラウマの克服にはカウンセリングなどの積極的な方法もありますが、そういったことをしなくても自分の考え方を変えたり、環境を変えたり、付き合う相手を変えることで「いつの間にか健全な状態になっていた」ということもあるので、ご自身に合う方法を模索してみましょう。

 

幸せ恐怖症を克服する方法!なってしまった場合の対処法など

自分に自信を持つ

自分に自信を持てるようになると、自己肯定感が上がります。まずは見た目を変えたり、自分に対して肯定的な声かけをして「今日もよく頑張ってる」「楽しいし、幸せ」などとつぶやき、脳にポジティブなイメージを焼き付けていきましょう。新しいことに挑戦したり、一つのことを極めて自分の価値を高めていくのも自信につながります。

環境を変える

自己肯定感が低くなる環境って存在します。例えば、実家暮らしで母親から「あんたはダメ、辞めた方がいい」などと声をかけられるようであれば、家を出て自活するのが一番。職場で上司から「他に代わりはいくらでもいるから」などと言われているなら、自分の得意を発揮できる別の職場に転職するのもアリ。パートナーに問題があるなら、同棲を解消するなど住環境を変えていくのもオススメです。

周囲に感謝を伝える

日々の出来事に感謝して、周囲にありがとうを伝えることで幸せは循環し、長続きします。周囲に目を向けることで、自分の内面にばかり捉われなくなり、否定的な気持ちやネガティブ思考も減っていきます。心が変わると人間関係も必然的に変わっていきます。

健全な人間関係を築く

周囲があなたに及ぼす影響、あなたが周囲に及ぼす影響は思いのほか大きいので、誰と過ごすかを慎重に選ぶようにしてください。あなたを利用しようとする人、誠実でない人、あなたの気持ちが沈むような人間関係はこれを機に清算して、信頼できる人と健全な人間関係を築いていってくださいね。

 

今日のまとめ

幸せ恐怖症の原因と克服の仕方!なぜ幸せになることを恐れるのか?

なぜ幸せになることを恐れるのか?

“幸せ恐怖症”は考え方のクセのようなもの。周囲から否定的・懐疑的な考え方を植え付けられたり、信頼していた人から裏切られたりすることで、誰にでも起きる身近な問題と言えます。

ただし、同じ状況になっても平気な人がいるのも確か。
こういった人は自己肯定感が高く、それに守られているから強く見えるのです。

周囲や環境を変えるのは難しい場合は、自分で自分を励ましたり、心地よい言葉をかけることがトレーニングになります。

このようにして考え方が変わってくれば、自然と“幸せ恐怖症”は克服できるので今のうちに意識しておいてくださいね。

◉ 幸せ恐怖症とは
・本来なら喜ぶべき状況を自ら手放そうとしてしまう心理状態のこと

◉ 自分が幸せ恐怖症かどうかをチェックする方法
・自分が好きになれない
・過去にトラウマを抱えている
・自分を好きになってくれる人はおかしい
・思考がマイナス
・自己肯定感が低い
・無価値な存在だと思える時がある
・幸せが怖い
・幸せは長く続かないものと思っている
・家庭環境に問題があった
・母親や父親との関係性に問題がある
・チャンスや幸せを自ら遠ざけようとしてしまう
・パートナーを試すようなことをしてしまう

◉ 幸せ恐怖症の主な特徴
・自分が幸せになることに対して「不安」や「恐怖心」を抱いてしまう

◉ 幸せ恐怖症の原因と対策
・家庭環境に問題がある
・コンプレックスがある
・過去のトラウマ

◉ 幸せ恐怖症を克服する方法!なってしまった場合の対処法など
・自分に自信を持つ
・環境を変える
・周囲に感謝を伝える
・健全な人間関係を築く

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク