記憶力を高める方法を教えてっ!40代からでも間に合う究極の勉強法

記憶力を高める方法を教えてっ!40代からでも間に合う究極の勉強法

「年をとると記憶力が悪くなる」

誰もが一度は耳にしたことがあると思います。

もしかしたらあなたも以前と比べて、記憶力が低下したな・・・と感じているかもしれませんね。

例えば最近、こんなことはありませんか?

「他部署の担当者の名前をすぐ忘れてしまう」
「新しい仕事(手順)が覚えられない」
「資格試験の勉強の集中力が続かない」

こういったことが続くと、もう若い頃のようにはいかないのかな・・・と思ってしまうのも無理はありません。

そんなあなたに朗報です!

「人間の記憶力は年を重ねても低下しない」

ということが、近年の研究で明らかになったんです。

むしろ、年齢よりも“その他の要因”の方が、「記憶力に悪影響を及ぼす」という驚きの結果も!

最近は仕事に直結する資格やTOEICで高得点を取ると、“資格手当”が出る会社も増えていますよね。

これまで無理だと諦めていたあなたも、今からでも挑戦する価値ありですよ!

そこで今回は、40代から効率よく記憶力を高める方法をお伝えします。
ぜひ参考にしてみてくださいね!

記憶力を高める方法を教えてっ!40代からでも間に合う究極の勉強法

スポンサーリンク

記憶力にストレスが関係あるって聞いたけど…ホント?

記憶力にストレスが関係あるって聞いたけど…ホント?

非効率な勉強方法が脳にストレスを与える!?

自分に合っていない方法や「楽しくない」という気持ちで勉強をしていると、ストレスホルモンが分泌され、脳の記憶を司る部位に萎縮が起きるそう。そうなると、記憶力も低下してしまいます。

つまり、脳をイキイキさせて「楽しい」と思いながら学ばないと、どんなに頑張っても時間をかけても、一向に記憶力は良くなりません。

ストレスを和らげる方法

ガムを噛む

ガムを噛む咀嚼(そしゃく)刺激は、ストレスホルモンの分泌の抑制に効果あり。また、脳の活動が高まるとも言われているので、机の上にガムもセットで置いておくといいでしょう。

デスクライト

パソコンやスマホなどの電子機器類から出る「ブルーライト」をはじめとする “強い光の刺激”がストレスの原因になっていることも。こういったストレスを軽減してくれるデスクライトが発売されています。

・ecorica OLED SKY
有機ELが光源のデスクライト。まぶしさや強い影など、長時間の学習やデスクワークのストレスを軽減してくれます。


エコリカ 有機ELデスクライト EELM-SKY100-W

・LEDデスクランプ CDS-90a
太陽の光に近い明るさで目の負担を軽減しながら、均一でムラなく手元を照らしてくれるLEDのデスクライト。モード調整で目的に合わせて明かりを調整できるのも嬉しい。

アロマオイル

香りが嗅覚を刺激し、脳にも伝わるのでアロマオイルが近頃は医療や介護の現場でも取り入れられているそうです。

集中力を高めて気分をスッキリさせてくれるペパーミントや頭脳をクリアにして記憶力を高めるローズマリー、交感神経を刺激してやる気アップにつながるグレープフルーツなどの精油を揃えておくといいでしょう。


NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ認定精油】 (リラックス)

 

スポンサーリンク

 

勉強の仕方で決まる?記憶力を高める方法

勉強の仕方で決まる?記憶力を高める方法

勉強する場所

「静かな場所で学ぶ」のが記憶力を高める上で、最も効率が良い方法と言われています。

中にはカフェやファミレスなど「少し雑音がある場所の方が集中できる」という人もいますが、これは脳の仕組みを考えると実はあまり集中できていない可能性も。

なぜなら私たちの脳は “音の情報”があると、無意識のうちにその情報を拾おうとする性質があるからです。

また、脳は変化を嫌うので自宅などの“いつもの環境”で学ぶのが最適!

適度に体の疲れを取る(リラックス)

リラックス時に脳内で分泌される「α波(アルファ波)」は、記憶力や集中力に良い効果をもたらします。

適度に体の疲れを取りながら、リラックスして勉強に取り組む方が学習効率もアップ!疲れたらペットと触れ合ったり、散歩に出かけたりして息抜きしましょう。

質の良い睡眠をとる

睡眠には脳を休ませ、記憶を固定化させる役割があります。布団に入る直前まで勉強していると、脳が活性化した状態でなかなか寝付けないので本を読んだり、アロマを焚いたりして、気持ちよく眠りにつけるようにしましょう。

ストレスや寝る前のスマホなど、眠りを妨げる要因を減らすことも大事です。

(忘却曲線を考慮した)復習の仕方

忘却曲線とは、ドイツ人の心理学者であるヘルマン・エビングハウスが導き出した理論であり「人間の記憶力が時間の経過とともにどう変化していくのか」を曲線で表したものです。

この研究結果で明らかになったのは・・・

① 私たちの記憶力は意外と持たない
② 1日でも半分以上忘れてしまう

彼の理論
「忘れることは脳の構造上仕方がないもの」だが、手のうちようはある!

何をすべきかというと、「反復学習(=復習)」です。

これを行うことで「短期記憶」が「長期記憶」へと書き換えられ、記憶が定着していくことが明らかになっています。

記憶が薄れやすいタイミング(1日後・4日後・7日後・11日後・15日後)に復習すると◎

口と手を動かして勉強する

「視覚」「聴覚」など五感を刺激して、脳に異なる刺激を与えると記憶力がアップ。読み上げながら書いたり、部屋を歩き回りながら声に出すと◎

 

記憶力を高める食べ物

記憶力を高める食べ物

スポンサーリンク

魚(DHA)

青魚に含まれるDHAは血液サラサラなどの効果で知られていますが、実は脳にも良い成分。脳の伝達性を促進して、集中力や記憶力の向上、考える力を高めてくれます。魚をあまり食べる習慣がなければサプリで取り入れるものオススメ!

玄米(GABA)

脳疲労を防ぎ、ストレスケアに欠かせない成分GABA。チョコレートのほかにも、玄米に多く含まれています。これを機に「白米」から「玄米」に変えてみるといいでしょう。

亜麻仁油(えごま油、またはしそ油)(オメガ3系)

オメガ3系のオイルは必須脂肪酸の「α-リノレン酸」をはじめ、EPA・DHAなど「脳機能を活性化させる作用」のある成分を含んでいます。熱に弱いのでサラダや冷奴などに垂らして摂取すると◎

抗酸化食品

(ブルーベリー、ブロッコリー、ニンジン、ホウレンソウ、赤ブドウなど)
ストレス時に増える「活性酸素」を除去し、脳やその他の細胞へのダメージを防いでくれます。

新鮮な野菜や果物(ビタミン、ミネラル、酵素)

野菜や果物はビタミンやミネラル、酵素など私たちの体にとって必要不可欠な成分を含んでいます。代謝や排泄など全身に関与する成分ですが、脳の働きを高める作用があることでも有名。フレッシュな食材を生のまま食べられるスムージーやサラダなどで取り入れて。

 

スポンサーリンク

 

記憶力が強化される運動!体の鍛え方

記憶力が強化される運動!体の鍛え方

運動時に分泌される脳内の神経伝達物質「ノルエピネフリン」には、記憶力や集中力、思考の柔軟性などを高める働きがあります。

1日少しの時間でも大丈夫!

今日から運動の習慣をつけてみてください。

体幹を鍛える

腹筋や全身の体幹を鍛えるプランクは、筋トレ初心者や腰痛持ちさんにもオススメのトレーニング。

① 両ひじ・両ひざを床につけた状態からスタート
② 両ひざをピンとまっすぐ伸ばして両ひじで体重を支える
③ プルプル震えてもう無理というところまでキープ

有酸素運動で脳を刺激&体力アップ

ウォーキングなどの有酸素運動は、脳の神経細胞を増やす作用あり。記憶力の向上やひらめき力アップに貢献してくれます。また、基礎体力をつけることで疲れにくく、バテにくくなるので学習にも前向きに取り組めるようになります。

汗をかく

人間の脳には体温調整中枢があり、脳の温度が一定になるように維持されているそうです。しかし、脳の温度が高くなりすぎてしまうと、脳機能にも悪影響が及ぶので汗をかいて体から熱を放出させてあげることが大事です。水分補給も欠かさずに。

 

物覚えが悪い…だったら記憶術やってみる?

物覚えが悪い…だったら記憶術やってみる?

そもそも、人間の脳の構造や仕組みにはそれほど差がありません。

しかし、覚えられる人(暗記が得意)とそうでない人(暗記が苦手)の差があるのは覚え方を知らないだけ!

意識や自分の気持ち次第でいくらでも、覚えられるようになります。

それをサポートしてくれるのが記憶術!ここでは代表的なものをご紹介します。

⑴ 語呂合わせ

「なんときれいな平安京」のような語呂合わせを社会の授業で習いましたよね。こういったものが書いてある英単語帳はTOEICの勉強にもオススメ。そうでない資格の勉強でも、自分で語呂を作って覚えてしまいましょう。

⑵ 物語法

自分で印象に残る物語を作って、言葉を映像化して覚えていく方法。奇妙でおかしなストーリーでも、自分の記憶に残れば何でもOK!

⑶ 場所法

記憶したい物を、場所に配置しながら覚えていく方法のこと。「どこに何があったかは記憶しやすい」そんな脳の特性を利用しています。

 

記憶力をイッキに高めるユダヤ式記憶術の評判

記憶力をイッキに高めるユダヤ式記憶術の評判

松平勝男さんの【ユダヤ式記憶術】は単なる暗記ノウハウではなくて

1:試験に合格するだけでなく、社会で活躍できる方法

2:自分に自信を持てる

3:仕事で武器になる方法

というのがウリです。

 

今日のまとめ

記憶力を高める方法を教えてっ!40代からでも間に合う究極の勉強法

40代からでも間に合う究極の勉強法

「受験勉強で勉強は終わり」ではなく、大人になってからも学ばなくてはならないことが沢山ありますよね。

忙しい日々の中、いかに効率よく学ぶかは私たちの課題。

そういった時に役立つのが脳の仕組みを理解することと、記憶力を高める具体的な方法です。

今こそ究極の勉強法を身につける必要があります!
正しい努力をすれば、何歳からでも必ず結果は出ます。

目標達成に向けて頑張りましょう。

◉ 記憶力にストレスが関係あるって聞いたけど…ホント?
・非効率な勉強方法が脳にストレスを与える

◉ 勉強の仕方で決まる?記憶力を高める方法
・静かな場所で学ぶ
・疲れたらペットと触れ合ったり、散歩に出かけたりして息抜きを
・質の良い睡眠をとる
・(忘却曲線を考慮した)復習の仕方
・口と手を動かして勉強する

◉ 記憶力を高める食べ物
・魚(DHA)
・玄米(GABA)
・亜麻仁油(えごま油、またはしそ油)(オメガ3系)
・抗酸化食品
・新鮮な野菜や果物(ビタミン、ミネラル、酵素)

◉ 記憶力が強化される運動!体の鍛え方
・体幹を鍛える
・有酸素運動で脳を刺激&体力アップ
・汗をかく

◉ 物覚えが悪い…だったら記憶術やってみる?
⑴ 語呂合わせ
⑵ 物語法
⑶ 場所法

社会人必須の語学スキル・・・これからTOEIC受験を考えているあなたにはこちらの記事まとめがオススメです。

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク