乳酸菌とビフィズス菌との違いが分かる女の効果的なダイエット
えっ、乳酸菌とビフィズス菌って別ものだったなんて知りませんでした。どちらも善玉菌の一種で働きが全く違う菌だったなんて…。
乳酸菌とビフィズス菌の違いがわかっていれば、ムダな食事制限をすることなく、もっと簡単にダイエットできたのに…。
そうそう、ヨーグルトだってもっと慎重に選ぶようにしないとね。
乳酸菌とビフィズス菌との違いが分かる女の効果的なダイエット
乳酸菌とビフィズス菌の違い
乳酸菌とビフィズス菌、二つの菌は同じものだと思っている人は結構多いのではないでしょうか?
実は、何を隠そう私も乳酸菌とビフィズス菌は同じもの、つまりビフィズス菌は乳酸菌の一種だと思っていました。
しかし、正確にはどうやらそれは違っているようなのです。
最近は、腸内環境の改善、腸内フローラを整えようというように、腸について見直すことが美しさやダイエットへ繋がるという話に注目が集まっています。私の周りにも、ランチにヨーグルトを欠かさず食べている女の子や、乳酸菌のサプリメントを飲み始めた・・・という人もちらほら見受けられます。
でも、何も知らずに「乳酸菌が身体にいいんだ」という理由だけでヨーグルトを食べたり、サプリメントを飲んだりするよりも、ちゃんとした知識を身につけて、どんなふうに身体にいいのか?ということを知った上で摂るほうがいいような気がしませんか?
そこで、今日は乳酸菌とビフィズス菌について詳しく見ていきましょう。
まず、気になるビフィズス菌という菌についてですが、乳酸菌同様に、人間の腸内に存在する「善玉菌」の一種です。ヨーグルトなどに含まれていて、成長作用があることでも知られています。人間の腸内にすむ善玉菌の99.9パーセントを占めていて、その数は乳酸菌の約100~1万倍にあたる1兆~10兆個も存在しているということです。想像がつきませんが、すごい数ですよね。
ビフィズス菌の役割は、糖を分解して乳酸を作り出すことです。さらに、
強い殺菌力を持つ酢酸(さくさん)やビタミンB群、葉酸を作り出します。
ここが乳酸菌とは違うところなのです。
一方の乳酸菌とは、乳酸を作り出して身体によい働きをする細菌の総称のことです。「ラクトバチルス(乳酸桿菌)」「ラクトコッカス(乳酸球菌)」などが乳酸菌と呼ばれるものです。
乳酸菌もビフィズス菌と同様に、糖を分解して、乳酸を作り出します。
では、なぜ乳酸菌とビフィズス菌は違うものだと言われるのか?というと、「糖(グルコース)を分解して作る代謝物の50パーセント以上が乳酸であること」という乳酸菌の定義があるからです。
ビフィズス菌も糖から乳酸を作り出す点では同じですが、それ以上に酢酸(さくさん)を作り出すために、乳酸菌の一種とは言えないということなのです。
しかし、大きく見るとビフィズス菌も乳酸菌の一種であるという見方はあるようです。乳酸菌の中にビフィズス菌も含まれるけれど、全く同じものではないということは知っておくと良いかもしれませんね。
乳酸菌の役割とは・・・
乳酸菌の役割として知られているのは、腸内環境を整えるということです。乳酸菌には、生きたまま腸まで届く「生菌」と呼ばれるものと、胃酸や胆汁などによって死滅してしまう「死菌」と呼ばれるものがあります。
善玉菌として、腸内で活躍してくれるのは生きたまま腸まで届く「生菌」です。ヨーグルトなどのパッケージを見ると、「腸まで届く」と書いてあるものと、何も書いていないものがありますよね。
乳酸菌の役割を充分に発揮させるためには、腸まで届く乳酸菌が入っているものを選ぶようにしてください。
しかし、おもしろいことに、死滅した「死菌」にもちゃんと役割があるのです。死菌という名前を聞くと、なんだか悪玉菌になってしまうのではないか?なんて心配になりますが、そんなことはないのです。
途中で死滅してしまった乳酸菌は、食物繊維と同じような働きをするのです。そして、生きた乳酸菌によって活性化した善玉菌が、退治してくれた悪玉菌を吸着して、体外へ排出するという役割を担っているのです。
乳酸菌ってちょっとすごい菌ですよね。
ビフィズス菌の役割とは・・・
さて、それではビフィズス菌はどんな役割をしてくれるのでしょうか?
先ほどご紹介したように、ビフィズス菌は乳酸に加えて、強い殺菌力のある酢酸(さくさん)を作り出します。これによって、悪玉菌の増殖を抑えて、腸内環境を良い状態に保ってくれるのです。
さらに、腸内を酸性にすることによって、腸のぜん動運動を活発にして、排便を促してくれる効果もあります。そして、ビタミンB群、葉酸を作り出します。
ビフィズス菌の入ったヨーグルトを摂取すると、便秘が解消されたり、美肌になったなんていう話もよく聞きます。それだけではなく、
・病原菌に対する感染防御作用
・抗腫瘍作用
・免疫調節作用
・血中脂質改善作用
などがあるビフィズス菌もいて、研究が進められています。そんな頼もしいビフィズス菌ですが、一度摂取したらずっと体内に留まってくれるというものではありません。
継続して摂取することが大切です。
ビフィズス菌はどうやって摂るのがいいの?
やはりヨーグルトで摂るのが一番のオススメです。しかし、摂り方にもちょっとしたコツがあります。
まず、ヨーグルト選びですが、ビフィズス菌が含まれているものを選ぶようにします。今まで、乳酸菌=ビフィズス菌だと思っていた人は、どのヨーグルトにもビフィズス菌が含まれていると思っていたかもしれませんが、それは間違いだと知った今は、ちゃんと選ぶことができますよね。
大きめのプレーンヨーグルトは確かにお得ですが、やはり菌は新しい方が元気ということなので、開けたらすぐに食べるのがベストです。そういうことを考えると、小さい「一回分」のヨーグルトを選んだほうがよさそうですね。
さらに、酸に弱いという性質があるので、食後に食べるのが効果的です。夜寝る前にヨーグルトを食べるという人は、食後のデザートとして食べるようにしてみてください。
ビフィズス菌ヨーグルトを摂るときはオリゴ糖もぜひ一緒に摂ってみてください。オリゴ糖は、ビフィズス菌のエサになるので、働きを助けてくれます。オリゴ糖はバナナに豊富に含まれているので、ヨーグルトと一緒に摂ることでより効果を高めることができます。もちろん、甘味料として売っているオリゴ糖でもOKですよ。
ちょっとしたポイントですが、ビフィズス菌の効果を最大限に生かすことができるので、覚えておくと便利ですよ。
オススメのビフィズス菌は?
それでは、私がオススメのビフィズス菌をご紹介します。それは、「ビフィズス菌bb536」という菌が含まれているものです。
この「ビフィズス菌bb536」はインフルエンザの発症予防や病原性大腸菌O-157の感染予防に効果が得られるということが、実験によってわかっているのでとても信頼できる菌ですね。
さらには、
花粉症の改善にも効果があるようなので積極的に摂るようにしましょう。
ヨーグルトの酸味がどうしても苦手という人は、サプリメントで摂ることもできます。酸っぱさを感じずに、手軽にビフィズス菌が摂れるというメリットもありますが、ヨーグルトよりは若干お値段が高いかな?という気もしますので、お好みで使い分けてみてくださいね。
今日のまとめ
乳酸菌とビフィズス菌との違いが分かる女の効果的なダイエット
いかがでしたか。乳酸菌とビフィズス菌が実は違うものだということを知っていましたか?
腸内環境改善や、腸内フローラを整えるためにも、今はいろいろな情報が出ています。あなたに合ったやり方で、毎日コツコツと続けていくことが実は一番大事なことなのです。
今回お伝えした、ビフィズス菌入りのヨーグルトやサプリメントを継続して摂っていくことで、腸内環境が整い、ダイエットできたり、肌が綺麗になったり、アレルギーが改善されたり・・・いろいろと身体に良い変化が見られるようになります。
ぜひ、試してみてくださいね。
・ 乳酸菌とビフィズス菌の違い
・ 乳酸菌の役割とは・・・
・ ビフィズス菌の役割とは・・・
・ ビフィズス菌はどうやって摂るのがいいの?
・ オススメのビフィズス菌は?
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。