職場で嫌われる人、好かれる人 − 職場の人間関係に苦しむあなたへ
「職場の人間関係が嫌で仕事を辞めようかな・・・」
と思ったことがある人は多いと思います。
そういった問題を抱えている人の声を注意深く聞いてみると、
上司や部下、同僚に特に何かをしたわけではないのに、距離を置かれている人。それから人間関係が上手くいかなくて職場を変えたのに、また別の場所でもいじめられたり“嫌われる人”も含まれています。
一方で、職場のみんなから好かれている好感度の高い人もいますよね。
好かれる人と嫌われる人の違いって一体、何なんでしょうね?
今回はその差について考えていきますが、「特徴」や「違い」の説明がメインではありません。
「好かれてはいるみたいだけれど、そのキャラが自分らしくない・・・」と悩んでいる人や「嫌われた状態から人気者になる方法が知りたい!」という人のための記事です。
こういった人たちが自分らしさを発揮しつつ、周囲からも受け入れられる方法をお伝えします。
職場の人間関係が悩ましいという人は、私の実体験を参考に振る舞い方を少し変えてみてください。
職場で嫌われる人、好かれる人 − 職場の人間関係に苦しむあなたへ
職場で好かれる人と嫌われる人の差は何か?
そもそも、「職場で好かれる人と嫌われる人の差って何なの?」という話から。これには“3つの要素”が関係しています。
1. 仕事への姿勢
職場は仕事をする場所ですから、きちんと仕事をしない人は嫌われます。そんな中、仕事はちゃんとやっているのに嫌われる人は、できない人を責めたり、愚痴を言ったりして「チームの士気を下げていないか?」を振り返ってみてください。仕事に前向きでチームにも貢献し、時にユーモアを言って周囲を和ませられている人はみんなの人気者です。
2. 一貫性を持たせる
人は何を考えているか分からないものや、予測不可能なものに対して「恐怖」と「嫌悪感」を抱くそうです。
このような人間の心理から気分のムラがある人はもちろん、不愉快なことをされているのに笑顔で対応するなども、いい人なのに嫌われやすくなります。
一方、好かれる人はいつも態度が一貫していて、いじられたら同じように相手をいじり返すなど予測がつく切り返しをします。
3. 気配りができるかどうか
嫌われる人は損得勘定で動いたり、自分勝手な行動を取って周囲の輪を乱します。
一方、好かれる人は周囲の状況や相手の気持ちなども配慮ができるので、その場に合った好ましい振る舞いができています。こういう人が好かれるのは、当たり前ですね。
実は嫌われる人と好かれる人にはある共通点があった!?
嫌われる人と好かれる人。コインの裏と表のように、全く性質の違うものだと思うかもしれませんが、実はそうとも限りません。
両者は“キャラが際立っている”という思いがけない共通点があることに、あなたは気づきましたか?
職場の大半はいわば普通の人。これといってキャラが立っているわけではないので、どんな場所にも空気のようになじみます。
こういった大部分の人が、目立つ人をジャッジしているのですが、自分たちにとって「敵」の目立つ人は嫌われます。一方「味方」の目立つ人は好かれる人に分類されるのです。
つまり、本人の言動や行動に関係なく嫌われてしまうこともありうるのです。
極端に好かれる人、嫌われる人への処方箋
何もしていなくても他の人よりも目立つタイプの人は、自分でも自覚があるかと思います。
こういったタイプはどちらの場合も、際立った個性を少しだけ中和させると集団になじみやすくなります。
つまり、他の人と同じように振る舞ったり、自己主張を控えたり、必要以上に良く見せようとしないのが正解です。
誰からも嫌われてしまう人を人気者に変える唯一の方法
嫌われていた人が人気者になるには、ギャップを利用するしかありません。つまり、あなたの中に眠っている良い部分を知ってもらえばいいのです!
例えば、あなたが冷たい人という印象を持たれていたとしましょう。でも、本当はとても優しい部分がある場合は、困っている人のミスをフォローしたり、落ち込んでいる人に寄り添うというのがギャップになります。ペットや子どもを溺愛しているのなら、写真を見せてみてもいいでしょう。
その出来事をきっかけに相手と距離が縮まったら、プライベートの話や面白いネタを振ってみて、雑談の時間を少しずつ増やしていってください。
そうしているうちに、あなたの良い噂が広がり、嫌われていたのが嘘みたいに職場での居心地が良くなっていきます。まずは、誰か1人を味方につけるところから始めてみてください。
誰からも好かれてしまう人が自分らしさを取り戻すために取るべき行動
今度は誰からも好かれてしまうタイプの人の話です。
こういった人は、相手のニーズに合わせるスキルが高いので、敵を作りにくく、自分の興味のない人に好かれてしまったり、断れなくて人にいいように利用されたりしてしまうこともありますよね?
そうならないようにするには、少しだけいい人をやめてみてください。いつもいい顔をしなくても、あなたのことを嫌う人はいないはずです。それに、嫌だなと思う人にはヘコヘコせず不快な顔をしたり、距離を取るのも全然あり!
そして、本音で話した時や自己主張した時に受け入れてくれた人を大事にしていきましょう。
「自分はこれができる!」というものを積み重ねて、自己肯定感を高めるのも大事です。そうすれば「いい人をしていないと、人から嫌われる・・・」という不安もなくなり、あなた本来の良い部分が発揮できるようになります。
職場で良好な人間関係の作り方、5つのコツ
笑顔で挨拶&距離を縮める会話
「おはようございます」「お疲れ様です」といつも笑顔で挨拶をしてくれる人って感じがいいですよね。そういった人にあなたもなりましょう。エレベーターやトイレ、休憩室などでも短時間で和む会話をストックしておくのもおすすめ!
持ってきたお菓子をおすそ分けしたり、相手の好きな飲み物を差し入れするのも◎
聞き上手になる
自分の話をよく聞いてくれる人に、人は好感を持ちます。これまで自分の話ばかりしていた人は相手の話にも興味を持ち、少しオーバーなくらいのリアクションをすると話が弾みます。相手が興味を持っていることを覚えておくと、次からの会話もスムーズに。
親しみやすい雰囲気と表情
いつも不機嫌なオーラを放っていると、部下は怖くて近寄れませんし、重大なミスを隠すことにもつながります。こういった威圧感のあるタイプの人は、ファッションや髪型、メイクなどで柔らかさをプラスして、優しい眼差しや口角をあげて微笑むなどを意識してみてください。
感情的にならない
上司の叱責や部下の失敗に感情的になるのは損です。あなたが叱られた場合は、しっかりと非を認めて改善する姿勢を見せましょう。言い返したり、反抗的な態度をとってはいけません。また、部下に何か言わなければならない時は他の人が見ていないところに呼び、人格否定をしないように注意してください。
悪口には参加しない
職場で悪口を言っている人がいても、自分はその話に加担しないようにしてください。そうするだけで他の人からの信頼度も高まり、人間関係の厄介ごとに巻き込まれる可能性が低くなります。特定の派閥(グループ)に属さないというのもポイントです。
今日のまとめ
職場で嫌われる人、好かれる人 − 職場の人間関係に苦しむあなたへ
職場の人間関係は嫌われすぎても、好かれすぎても仕事に支障が出てくるので、なるべくフラットで良好な人間関係が理想。でも、それが難しいから悩んでしまうんですよね。私も何度も人間関係に心が折れかけたことがありますが、同じ状況がずっと続くとは限りません。
実際に職場で嫌われた状態から、良好な関係に戻すことも可能なので諦めずに、これまでのコミュニケーションの方法を少し変えてみてください。
心がけ次第で少しずつ変化が見えてくるはずです。人間関係が良くなれば、同じ仕事内容でも会社に行くことが楽しくなります。まずは今すぐできることから始めてみてください。
◉職場で好かれる人と嫌われる人の差は何か?
1.仕事への姿勢
2.一貫性を持たせる
3.気配りができるかどうか
◉実は嫌われる人と好かれる人にはある共通点があった!?
“キャラが際立っている”という思いがけない共通点がある
◉極端に好かれる人、嫌われる人への処方箋
他の人と同じように振る舞ったり、自己主張を控えたり、必要以上に良く見せようとしないのが正解
◉誰からも嫌われてしまう人を人気者に変える唯一の方法
誰か1人を味方につけるところから始める
◉誰からも好かれてしまう人が自分らしさを取り戻すために取るべき行動
少しだけいい人をやめてみる
◉職場で良好な人間関係の作り方、5つのコツ
・笑顔で挨拶&距離を縮める会話
・聞き上手になる
・親しみやすい雰囲気と表情
・感情的にならない
・悪口には参加しない
あなたにオススメの記事
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。