あなたは右脳派?左右の脳のどちらの働きが強いかがわかる診断方法

あなたは右脳派?左右の脳のどちらの働きが強いかがわかる診断方法

「右脳派」「左脳派」という言葉。
あなたも一度は耳にしたことがあるはず。

「右脳は『創造力』、左脳は『理論』を司っている」という話はとくに有名ですが・・・自分の脳はどちらが優位なのか“把握できている人”はそう多くはありません。

当記事ではそういった点を掘り下げ、それぞれの脳の特徴や傾向を解説していきます。

利き手ならぬ“利き脳”も診断してみましょう!

利き脳を調べることであなたの適性が丸わかり。

・転職
・習い事
・資格取得
・家事分担

など様々な場面で役立つはずです。

自分の強み弱みを理解して、さらなる才能磨きに役立ててみてくださいね。

あなたは右脳派?左右の脳のどちらの働きが強いかがわかる診断方法

スポンサーリンク

右脳派の特徴と左脳派との違い

右脳派の特徴と左脳派との違い・診断方法

右脳派の特徴

絵や音楽など芸術方面の才能を発揮する人、スポーツで活躍する人が多いようです。

また、空間認知力が高いことから図形の把握や地図の位置把握も得意。直感的(=感覚的)で想像力が豊かといった特徴も。

右脳派の左脳派との違い

右脳派は直感的に物事を把握しますが、左脳派は論理的な思考を行うので、物事を把握するプロセスが違います。

さらには、言語分野が発達している左脳派と比べると、右脳派は言葉で表現するのが苦手な傾向あり。

 

スポンサーリンク

 

右脳派人間の仕事の仕方は、左脳派の人と何がどう違う?

右脳派人間の仕事の仕方は、左脳派の人と何がどう違う?

右脳派の仕事ぶりは、慎重な左脳派と比較すると、やや危うい点があり“軽率な印象”を持つかもしれません。

しかし、右脳派はその独特の感性から新しいものを生み出すことが得意。ひらめきや直感を活かせる仕事を与えられると、メキメキと頭角を発揮します。

さらには、コミュニケーション力の高さやリーダー性なども兼ね備えているので、人間的にとても魅力的に映ることでしょう。

そんな中、右脳派は整理整頓や細かい微調整はあまり得意ではありません。

左脳派はそういった部分にフォーカスするのではなく、右脳派の良い所を活かせる雰囲気作りとアイデアを過去のデータなどから分析して、形に変える役割を担うと、職場がどんどん活性化していきます。

 

右脳派で左利きの人は天才が多いって聞いたけど、ホント?

右脳派で左利きの人は天才が多いって聞いたけど、ホント?

右脳:体の左側を動かす 左脳:体の右側を動かす

脳と体にはこのような関係性があり、体の左側(=左手)をメインで使う左利きは「右脳」が発達しやすくなります。

また、右脳と左脳の連携をする脳梁(のうりょう)という部分が「左利きは右利きよりも約10%太い」というデータもあります。脳梁が太いと情報処理能力が高まるため「右脳派・左利きは天才肌が多い」と言われているのでしょう。

なお、左利きの人々は日常生活に不自由が出ないように「右利きに矯正された経験」を持つ人も多く、そのことで左右の脳がバランス良く発達した可能性も否めません。

 

スポンサーリンク

 

右脳派・左脳派 どちらの割合が多い?

圧倒的に多いのは左脳派です。右脳派の割合は左利きと同じで人口の15%程度と言われているくらい少数派。

「右脳派は男性よりも女性に多い」とも言われています。

 

靴の画像ですが、あなたは何色に見えますか?見えた色で右脳派か左脳派かが分かる!?

この靴の画像。布地と紐の色に注目!何色に見えましたか?
自分はグレーで緑の紐にしか見えない、笑

左脳派
布地→グレー
紐の色→緑

右脳派
布地→ピンク
紐の色→白

私も家族も友達も「グレーと緑」と言っていたので左脳派。右脳派の人にはピンクと白に見えているんですよね。あなたも身近な人と一緒にやってみて。

 

右脳派か左脳派なのかは、指の組み方と腕の組み方でわかる!?

指を組んでみよう(インプット)

左親指が下→左脳
右親指が下→右脳

腕を組んでみよう(アウトプット)

左腕が下→左脳
右腕が下→右脳

指と腕の組み合わせを見てみよう

⑴ 左親指が下×左腕が下→左左脳

物事を論理的に捉えて、論理的に処理するタイプ。数字の処理能力が高く、仕事のミスも少ない。コミュニケーションはあまり得意ではないので、コツコツ取り組める仕事に就くと◎

適職:研究職、技術職、エンジニア

スポンサーリンク

⑵ 左親指が下×右腕が下→左右脳

物事を論理的に捉えて、感覚的に処理するタイプ。計画を立て、慎重に行動。きめ細やかでミスが許されない職業にも適性あり!

適職:お金を扱う仕事

⑶ 右親指が下×左腕が下→右左脳

物事を直感的に捉えて、論理的に処理するタイプ。数字を細かく扱うのは得意ではないけれど、重要な箇所を把握して論理的に主張できるので仕事ができる人が多い!

適職:マーケッター、コンサル、営業

⑷ 右親指が下×右腕が下→右右脳

物事を直感的に捉えて、感覚的に処理するタイプ。アーティスト気質ではあるものの、コミュニケーション能力は高め。人の気持ちに寄り添う仕事にも向いています。

適職:接客、アーティスト、保育士・介護士

組み合わせ表 左腕が下 右腕が下
左親指が下 (左左脳)研究職、技術職、エンジニア (左右脳)お金を扱う仕事
右親指が下 (右左脳)マーケッター、コンサル、営業 (右右脳)接客、アーティスト、保育士・介護士

 

右脳派はやっぱり数学が苦手なのか?

「右脳派は数学が苦手」という話は都市伝説。
実は右脳派の方が本質的には数学向きの脳をしているんです。

単純な計算→計算や暗記の脳領域が発達している「左脳派」が優位
高度で専門的な問題→図形の空間把握能力が高い「右脳派」が優位

高度で専門的な数学の問題を解くには、右脳派が持つ「数式」「理論」などを脳内で形や範囲を“三次元の動き”として捉える力がないと解答できません。

ではなぜ、こういった話が出ているのかというと・・・
計算が得意な「左脳派」と比べて「右脳派」の数学のスキルは可視化しづらい為、数学が苦手と思われているのかも。

 

英語のリスニングに強いのは右脳派ですか?

英語のリスニングに強いのは右脳派ですか?

英語は日本語とは異なり「右脳」を多く使う言語です。しかし、日本の学校教育では文章読解や文法など「左脳」を使って英語を理解する教育がメイン。幼少期から英語の音に触れる機会も少ないので、rやlのように発音や識別に苦労する音があったりするのです。

このように、英語がなかなか上達しない原因は左脳ばかりを使っているからなので、右脳を鍛えればリスニングにも強くなれてネイティブのように話せるようになります!

聴くだけの英会話教材が一時期流行りましたが、あれは「右脳を刺激するタイプの英語教材だったんだ」と今なら分かりますね。

 

今日のまとめ

あなたは右脳派?左右の脳のどちらの働きが強いかがわかる診断方法

左右の脳のどちらの働きが強いかがわかる診断方法

直感力やアイデアに富む右脳派。
そのアイデアを具現化するのが得意な左脳派。

あなたはどのタイプでしたか?

自分の脳のタイプを知ることで、これまで気づけていなかった意外な才能に気づけたかもしれませんね!

今回の診断で左脳に偏っていることに気づいた私は右脳を鍛えるために、絵の練習を始めてみようかなと思っています。

令和の新時代はバランスの取れた人物にスポットが当たると言われているので、両方をバランスよく磨いておくと活躍の場も広がるはず!

家族や職場でのコミュニケーションツールにもなる脳のタイプ診断。
ぜひあなたも身近な人たちと一緒にやってみてください。

◉ 右脳派の特徴と左脳派との違い
・右脳派は直感的に物事を把握する
・左脳派は論理的な思考を行う

◉ 右脳派人間の仕事の仕方は左脳派の人と何がどう違う?
・右脳派の仕事ぶりは、慎重な左脳派と比較すると、やや危うい点があり“軽率な印象”を持つかも

◉ 右脳派で左利きの人は天才が多いって聞いたけど、ホント?
・脳梁が太いと情報処理能力が高まるため「右脳派・左利きは天才肌が多い」と言われている

◉ 右脳派・左脳派 どちらの割合が多い?
・左脳派のほうが圧倒的に多い

◉ 靴の画像ですが、あなたは何色に見えますか?見えた色で右脳派か左脳派かが分かる!?
・左脳派:布地→グレー、紐の色→緑
・右脳派:布地→ピンク、紐の色→白

◉ 右脳派か左脳派なのかは、指の組み方と腕の組み方でわかる!?
⑴左親指が下×左腕が下→左左脳
⑵左親指が下×右腕が下→左右脳
⑶右親指が下×左腕が下→右左脳
⑷右親指が下×右腕が下→右右脳

◉ 右脳派はやっぱり数学が苦手なのか?
・右脳派の方が本質的には数学向きの脳をしている

◉ 英語のリスニングに強いのは右脳派ですか?
・右脳を鍛えればリスニングにも強くなれてネイティブのように話せるようになる

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク