キャッシュレス決済比較!種類が多すぎて選べない人におすすめの方法

キャッシュレス決済比較!種類が多すぎて選べない人におすすめの方法

キャッシュバックキャンペーンなど、キャッシュレス決済が話題になっていますが楽しんでいるのはごく一部。

キャッシュレス決済の種類が多すぎて選べない!!(ハズキルーペ風)」
「キャッシュレス決済はどれがいいの?時代の流れについていけない、悲。」

という声、私の周りでも続出しています。

確かに仮想通貨が話題になった頃から、これまで私たちが持ち合わせていたお金の知識だけでは“”理解できないこと”も多いので、マネーリテラシーが高い人だけが得をする状況が続いています。

そこで今回は、ITやお金周りのことに特別詳しくなくても分かるように話題のキャッシュレス決済の仕組み、メリット・デメリット、各社のサービス比較を行います。

当記事をきっかけにマネー情報を【最新版】にアップデートしていただければと思います!

キャッシュレス決済比較!種類が多すぎて選べない人におすすめの方法

スポンサーリンク

キャッシュレス決済の種類や概要

そもそもキャッシュレス決済とは?

キャッシュレス決済とは、現金(紙幣・硬貨)を使わない決済方法です。代わりに口座振替やクレジットカード、電子マネーなどを用いて支払いをするのが特徴。

ニュースでも話題になっているのは、政府がキャッシュレス決済を普及させようとしているからです。

なぜそういったことをするのかというと、レジ負担の軽減や支払い方法を増やすことで “経済の活性化”につなげたいという狙いがあるからです。

その他、店側の導入負担を軽減するためにキャッシュレス決済の会社がクレカや電子マネーなどの利用時にかかる「決済手数料」を0%にするなど(※期間限定)の後押しを行っています。

キャッシュレス決済の種類

スマホ決済アプリ(QRコード/バーコード)

スマホ決済アプリ(QRコード/バーコード)

スマホの画面に表示されるコードを読み取る決済方法。2タイプの方法があります。

① アプリを提示:お店側に読み取ってもらうタイプ
アプリに表示されるコードをお店のタブレットやバーコードリーダーで読み取ってもらって決済します。

② コードを読み取る:お店のコードをスマホでスキャンするタイプ
お店側から提示されるコードをあなたのスマホのアプリで読み取って、金額を入力することで決済が完了します。

FeliCa決済(別名「非接触型決済」「非接触IC決済」)

FeliCa決済(別名「非接触型決済」「非接触IC決済」)

SuicaのようなICカード、携帯電話・スマホ(おサイフケータイ)、腕時計などに埋め込まれた「FeliCa」というICチップをかざすだけで決済が完了する支払い方法です。

チャージは現金、クレジットカード、プリペイドカード、デビットカードなどから選べます。

キャッシュレス決済の支払いタイミング

前払い:プリペイド

プリペイド

事前にお金をチャージ(入金)する支払い方法。チャージ方法はレジや専用端末など。銀行口座に紐付けてオートチャージすることも可能。

例:「Suica」「WAON」「nanaco」など

即時払い(引き落とし):銀行・デビットカード

銀行・デビットカード

銀行口座やデビットカードと連携。会計時に登録している口座から即時払い(引き落とし)される支払い方法。

クレカの審査に通らなかった人も利用できます。

例:「ゆうちょPay」

後払い:クレジットカードでまとめて

後払い:クレジットカードでまとめて

1ヶ月分の料金を翌月以降の決められた引き落とし日に、まとめて後払い(ポストペイ)で支払う方法。クレジットカードと似たような仕組み。

例:「PayPay」「LINE Pay」「iD」「QUICKPAY」など

 

スポンサーリンク

 

キャッシュレス決済の比較

スマホ決済アプリを比較してみた

PayPay

PayPay特徴
『100億円あげちゃうキャンペーン』で話題になったPayPay。
期間限定の還元キャンペーンは「第一弾」に続き「第二弾」も!新規登録で500円もらえるのでダウンロード必須。

支払い方法
クレジットカード、Yahoo!マネー、PayPay残高

①アプリの「スキャン支払い」でコードを表示
②コードをスキャン
③「金額を入力」して「支払う」を押す

ポイント制度
利用金額の0.5%がPayPayボーナスとして付与。クレカ決済にすれば、クレカのポイントも貯まる!

LINE Pay

LINE Pay特徴
提携サービスやお店での支払い、割り勘・送金などの機能があるスマホのおサイフ決済サービス。
送金時に手数料がかからないので、ビジネスでの利用者も増えています。

支払い方法
LINE Pay カード、コード決済、オンライン決済、ビーコン決済、請求書支払い

※今、LINE Payで力を入れているのはコード決済(QR)。ビーコン決済とはお店に設置された端末(Beacon)に近づくことで、自動支払いやクーポン受信などが可能。

①LINEの「ウォレット」の「コード支払い」を選択
②パスワード認証を行いコード提示
③コードをスキャン
④LINEアプリに支払い完了のメッセージが届く

ポイント制度
決済金額に応じてランクが決定し、使えば使うほどポイントが貯まっていく「マイカラープログラム」を導入。

ホワイト0.5%→レッド0.8%→ブルー1%→グリーン2%

今はコード支払い促進キャンペーン分の「3%」が上乗せされているので、グリーンなら最大5%の還元を受けられます!

スポンサーリンク

楽天ペイ

楽天ペイ特徴
楽天に登録したID(クレジットカードの情報)を使って、お店やネットでも支払いが可能なキャッシュレス決済アプリ。
利用者数NO.1ということもあり、加盟店が多いのが特徴。
映画の便利なネット予約、幹事になった時の居酒屋のまとめて支払い、美容室の利用などでポイントがザクザク貯まっていきます。

支払い方法
クレジットカード(楽天カード、その他のVisa・Mastercard)
①楽天ペイのアプリを起動
②「コード表示」「QR読み取り」「セルフ(自分で金額を入力)」のいずれかで支払う

ポイント制度
楽天カード:100円につき1ポイント
楽天カード以外:200円につき1ポイント

Origami Pay

特徴
日本のキャッシュレスサービスの先駆者。
「◯%OFFクーポン」や加盟店の対象商品が半額になるなどの「サービス」に力を入れているので、ポイントより割引派は必見!

支払い方法
銀行口座、クレジットカード、デビットカード

①アプリを起動
②店側のQRコードをスキャンするか、自分のバーコードを読み込んでもらって支払う

ポイント制度
ポイントではなく「割引」で差別化を図っています。対象店舗では2%割引もしくは50円引きになるのでアプリを入れておくだけでお得!

FeliCa決済を比較してみた

おサイフケータイ

ガラケー時代からある決済方法。スマホ決済システムの総称=おサイフケータイなので、Google PayもApple Payもこの仲間。

携帯に埋め込まれたFelica(ICチップ)を読み込んで決済します。

Google Pay:OSの種類がAndroid

Googleのモバイル決済サービスでAndroid対応。
クレカや電子マネー、ポイントカードなどを登録して利用します。

クレジットカード Kyash、JACCS、JCB、LINE Pay
電子マネー Suica、nanaco、Edy、WAON、QUICPay
ポイントカード T-Point、dポイント

Apple Pay:OSの種類がiOS

おサイフケータイは、日本で発展した決済システム。
Apple製品への導入はかなり遅れていて「iPhoneではおサイフケータイが使えない」と言っていた時代も。

今はSuica、iD、QUICPayに対応。iPhoneを始め、Apple WatchなどFeliCa ICチップが搭載されているApple端末で支払いが可能。

 

スポンサーリンク

 

キャッシュレス決済のメリット・デメリット

キャッシュレス決済のメリット

お金の管理が楽になる

キャッシュレス決済では「いつ・どこで・何に使ったか」が記帳されていくので、家計簿アプリに連携させておくと、お金の出入りが明確に。管理がとっても楽になります。紙の家計簿で挫折した経験がある人にも使って欲しい!

レジ(支払い)がスムーズになる

現金を財布の中から出す手間が省けるキャッシュレス決済。慣れてしまえば支払い時間を大幅に短縮できます。

ポイントが貯まる

現金決済ではお店のポイントが貯まるだけですが、キャッシュレス決済ではポイントの二重取り(チャージするクレカのポイント)、三重取り(楽天ポイントなど)が可能に!こういったポイントを賢く使えば、日用品がお得にゲットできたり、旅行費用を抑えられたりします。

支払いの先延ばしが可能

後払いのキャッシュレス決済なら、手元に現金がなくても支払いの先延ばしができます。お給料日前や出費がかさんでピンチの時期に大助かり!

安全性の確保

意外だと思うかもしれませんが、現金を持ち歩くよりもキャッシュレス決済の方が「安全性が高い」と考えることもできます。なぜなら、キャッシュレス決済で使用するスマホには指紋認証でロックがかけられますし、クレジットカードには保証制度などが設けられているためです。

キャッシュレス決済のデメリット

後払い方式は使いすぎてしまう

後払い方式のキャッシュレス決済は、お金を使っている感覚が薄くなりやすく、ついつい使いすぎてしまうことも。

前払い方式ならチャージが面倒

前払い方式では、「いちいちチャージするのが面倒・・・」という声も。残高が少なくなった時に、自動で口座から入金できるオートチャージのサービスの申し込みをしておくと便利です。

即時決済方式(リアルタイムペイメント)は使える店舗が少ない

即時決済方式は対象店舗が限られているので、その他の決済方法と比較すると不便を感じることも。

 

結局、どのキャッシュレス決済サービスを選んだらいいの?

様々なサービスや支払い方法を比較してきましたが、どれか1つのサービスに絞る必要はありません。

ポイントカードを持つのと同じような感覚で、色々と試しながら決済方法を賢く使い分けていくといいでしょう。

話題のキャンペーンに乗っかるのもあり!
各社のキャンペーンを最大限に利用すれば・・・

「ポイントで晩酌のおつまみが買えちゃった!」
「ランチ代が浮いちゃった!」
「高いものを買ったけど、後からポイントで沢山戻ってきた!」

なんてことも。

 

今日のまとめ

キャッシュレス決済比較!種類が多すぎて選べない人におすすめの方法

種類が多すぎて選べない人におすすめの方法

今回はスマホを使ったキャッシュレス決済をテーマに話を進めていきました。
概要や仕組みなど、ご理解いただけましたか?

今のうちにスマホにアプリを入れ、クレジットカードの登録を済ませておいたり、レジで実際に使ってみたりして練習しておくと本格的に普及した時に慌てずに済みますよね。

どこでどのサービスが使えるか分からなくても、複数のアプリを入れておけばあらゆるパターンに対応可能に。

いつでも、どこでもお得を実感できるはずですです!

ポイントや還元などのメリットが多いスマホのキャッシュレス決済。
今からでも全く遅くないので、ぜひ始めてみてください。

◉ キャッシュレス決済の種類や概要
・スマホ決済アプリ(QRコード/バーコード)
・FeliCa決済(別名「非接触型決済」「非接触IC決済」)

◉ キャッシュレス決済の比較
スマホ決済アプリ
・PayPay
・LINE Pay
・楽天ペイ
・Origami Pay

FeliCa決済
・おサイフケータイ
・Google Pay:OSの種類がAndroid
・Apple Pay:OSの種類がiOS

◉ キャッシュレス決済のメリット・デメリット
メリット
・お金の管理が楽になる
・レジ(支払い)がスムーズになる
・ポイントが貯まる
・支払いの先延ばしが可能
・安全性の確保

デメリット
・後払い方式は使いすぎてしまう
・前払い方式ならチャージが面倒
・即時決済方式(リアルタイムペイメント)は使える店舗が少ない

◉ 結局、どのキャッシュレス決済サービスを選んだらいいの?
どれか1つのサービスに絞る必要はない
色々な決済方法を賢く使い分けていくといい

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク

マネー

Posted by woman