管理職を引き受けるべきかどうか?30代女性の私が悩んだ末に選んだ道

管理職を引き受けるべきかどうか?30代女性の私が悩んだ末に選んだ道

本社から課長のオファーが来ている。

「どうする?こんなチャンスはめったにないからやってみろ!」

と言われたあの日から3年経ちました。

当時、福岡でシングルマザーとして働いていた私。

息子はまだ小学6年生だったこともあり、転勤を伴う管理職へのオファーはとても悩んだものです。

でも、あの時に決断して東京の本社に来て、「課長になってみて良かったなぁ」と心から思っています。

もし、今あなたがご自身のキャリアで悩んでいるのであれば、私の体験談をぜひ参考にしてみてください。

管理職を引き受けるべきかどうか?30代女性の私が悩んだ末に選んだ道

スポンサーリンク

管理職へのオファーを受けた女性社員が抱く大きな誤解

管理職へのオファーを受けた女性社員が抱く大きな誤解

仕事と家庭の両立ができない!?

確かに数年前まではそういった話を聞いていましたが、働き方改革のおかげで私たち管理職もしっかりと帰れていますよ。休みだって満喫していて、この前も旅行に行ったばかりです。

責任感が増えて大変!?

責任感=やりがいと直結するものですし、自分の裁量で決められることが増えるのはメリットも言えるでしょう。

残業代が出なくなるから生活は楽にならない!?

残業代の代わりに管理職手当がつき、収入も待遇も確実にアップしています。だから、これも誤解の1つですね。

モテなくなる!?

確かに男性からのお誘いは減ったかもしれません。ですが、不特定多数から誘われなくなっただけで、お声がけいただく男性の質は格段に上がっています。前は玉の輿に乗りたいって思っていたけれど、自分がキャリアを重ねた方がいい男性とマッチングするんじゃないかなって思うように(笑)

 

スポンサーリンク

 

なぜ女性は男性ほど肩書に興味を示さないのか

なぜ女性は男性ほど肩書に興味を示さないのか

「肩書き」とは閉ざされた集団の中(=会社・組織)で、自分がどの位置にいるのかを分かりやすく示す「指標」になるものです。つまり、これまでの“努力の証”と言い換えることもできます。

「男性は縦社会、競争社会に生きている」という話を聞いたことはありませんか?そういったことを考えてこの話を聞くと、肩書きは同僚との間で「競争に勝ったこと」を意味するものでもあり、将来のキャリアにつながり「上流階級に行ける」という意識があるので、積極的に引き受けるのです。

しかし、女性の場合は仕事以外にも、家庭、趣味や近所付き合いなど様々な場を持っており、そこでの立ち位置は流動的。

「責任が重くなり、忙しくなる」という負のイメージもあるので、女性は肩書きにあまり魅力を感じないのでしょう。その上、女性が管理職になるというロールモデルが少ないため、自分のこととして捉えにくいのも影響しているのではないかと感じています。

 

スポンサーリンク

 

女性社員が管理職を引き受ける時のメリット・デメリット

管理職を引き受ける時のメリット

女性管理職は数が少ないですから、女性というだけで注目されるのは間違いありません。「職場の女性たちの期待を背負っている」という点も励みになることでしょう。当然、女性管理職にやってもらいたい仕事も色々とくるので、その期待にしっかり答えていき、人脈も活躍の場もどんどん広げられたらベストですね!

管理職を引き受ける時のデメリット

「女性だから管理職に選ばれた」「実力もないのに」などと、やっかみの対象になることも。男性から嫌がらせやパワハラ、セクハラっぽいことを言われたこともありましたね。立場が変わることで、最初は孤独を感じることがあるかもしれませんが、実力が伴ってくれば次第に周囲に認めてもらえるようになります。

 

管理職に向いてる人・向いていない人

管理職に向いている人

・行動力がある人
・コミュニケーション能力が高い人
・将来を見通す観察眼を持つ人
・即断即決できる人
・危機管理能力が高い人
・物事を調整する力がある人
・責任感が強い人
・向上心がある人
・部下を育てられる人

管理職に向いていない人

・行動力がない人
・コミュニケーション能力が低い人
・今が良ければいいと思っている人
・悩みやすく、自分で決められない人
・危険を察知する能力が低い人
・何か突出したものがあるが、それ以外はダメな人
・責任感がなく、すぐ逃げたくなる人
・野心がない人
・人に興味がない人

 

悩んだ末に30代女性の私が課長になることを引き受けたホントの理由

悩んだ末に30代女性の私が課長になることを引き受けたホントの理由

私が思い切った決断をしたのは、将来のことを考えたからです。シングルマザーですから「自分の老後のために少しでもお金を残しておきたい」という気持ちも、もちろんありましたが、それよりも「息子がやりたいことを実現できるように」という思いの方が強かったですね。管理職になれば手当がつくので、待遇が良くなると思ったので。

スポンサーリンク

それに、会社で長く働いて出世していく女性ってこれまでいなかったので、「私がそうなれたらな」とも思ったんです。会社が好きでもっともっと良くしていきたいと思っても、それなりの肩書きがないと何も変えられないですよね。だから、引き受けてみることにしました。

 

実際に女性である私が課長になって良かったこと・悪かったこと

管理職になって良かったこと

責任感とやりがいが増えた

責任ある立場になって、様々な権限を持つようにもなり、やりがいがさらに増えました。部下の成長も自分のことのように嬉しい。マネジメントの経験が積めたのも良かったです。

待遇が良くなった

「管理職手当」がつくなど収入が上がって、生活レベルもアップ。息子の欲しい物も買ってあげられますし、自分にもお金を使えるようになりました。

時間の融通が効く

私が部下だった頃の上司はとにかく厳しかったので、体調が優れず休みたい日や息子を病院に連れて行く時にすごく気を遣っていました。でも、今は自分に「決定権」があるので、病院や役所に行ってから会社に出社することも。部下の具合が悪そうな時は無理させないように気を遣っていますし、用事がある時にも伝えやすい雰囲気を作っています。プライベートも大事にしてほしいですからね。

管理職になって悪かったこと

時には嫌われ役になることも

「なるべくフラットな人間関係を築いていきたい」と思っていますが、それでもやはり気を遣われているのは分かります。以前と比べて、距離があるなと思うことはありますね。それに、時には嫌なことを伝えないといけないこともあって。上司と部下の板挟みになって、辛い時期もありました。

給料が忙しさと見合っていないかも

確かに以前よりはもらえる金額は増えているけれど、忙しい時は本当に忙しいので「それに見合った報酬ではないのかな」と感じることも。

仕事が大変で責任感が重い

責任感が重いので、いつも気を抜けないというのが現状でしょうか。仕事も増えましたし、やっぱり大変ですね。でも、それ以上にやりがいもあるので「辞めたい」とは思ったことはないかも。

心身を壊す人も周囲に

管理職になってから、その責任感の重さに耐えられなくなってメンタルを崩す友人が数名。体の調子が悪くても、無理して出社していたら「突然倒れた」って話も聞いたので、自分のこともしっかり管理しないとなぁって思っていた所です。

 

課長になるべきかどうか悩んでいるあなたへ贈るメッセージ

課長になるべきかどうか悩んでいるあなたへ贈るメッセージ

「課長の候補になった」ということは、それだけあなたの実力があるってこと。周囲とも上手くやれていて、将来を期待されているからオファーが来たんです。そういった期待を「ぜひ受けて欲しいな」と私は思います。

実際にやってみると、家庭との両立もちゃんとできていますし、役職がついたことで責任感もやりがいも増え、待遇もさらに良くなりました。それに自分で決められることが増えたので、休みだって取りやすくなりましたよ。

「断って絶対に後悔しない」と言い切れるなら無理にとは言いませんが、少しでもやってみたいという気持ちがあるなら挑戦してみて。

 

今日のまとめ

管理職を引き受けるべきかどうか?30代女性の私が悩んだ末に選んだ道

30代女性の私が悩んだ末に選んだ道

働く女性に話を聞いてみると、管理職をやりたいと思っている人はそれほど多くはないそうです。

ということは、オファーが来ても断る人も多いでしょうから、なれるチャンスは十分にあります!

実際には何事もやってみなければ分かりませんし、メリットも沢山あるので、興味があるなら経験してみて。

迷ったら「YOUやっちゃいなよ」の言葉を思い出して、自信を持って「YES」と言って欲しいです。

◉ 管理職へのオファーを受けた女性社員が抱く大きな誤解
・仕事と家庭の両立ができない!?
・責任感が増えて大変!?
・残業代が出なくなるから生活は楽にならない!?
・モテなくなる!?

◉ なぜ女性は男性ほど肩書に興味を示さないのか
・「責任が重くなり、忙しくなる」という負のイメージがあるから

◉ 女性社員が管理職を引き受ける時のメリット・デメリット
・人脈も活躍の場もどんどん広げられるメリットあり
・やっかみの対象になるデメリットもある

◉ 管理職に向いてる人・向いていない人
・人間力が高い人は管理職に向いている

◉ 悩んだ末に30代女性の私が課長になることを引き受けたホントの理由
・女性たちのロールモデルになろうと考えたから

◉ 実際に女性である私が課長になって良かったこと・悪かったこと
良かったこと
・責任感とやりがいが増えた
・待遇が良くなった
・時間の融通が効く

悪かったこと
・時には嫌われ役になることも
・給料が忙しさと見合っていないかも
・仕事が大変で責任感が重い
・心身を壊す人も周囲に

◉ 課長になるべきかどうか悩んでいるあなたへ贈るメッセージ
・少しでもやってみたいという気持ちがあるなら挑戦してみて

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク