チケット転売で違法となるのはどんなケース?不正転売禁止法の中身

東京オリンピックの開催も早いものであと少し。

チケットの抽選は予想通り申し込みが殺到!
私の周りでも開会式や人気の競技のチケットの話題で持ちきりでした。

そんな中、気になるニュースを発見。
2019年6月14日『チケット不正転売禁止法』施行

残念ながら、オリンピックなどのイベントのチケットは高額で転売されることが懸念されています。それを見込んでの法律です。

もちろん違反したら罰則があります。

でも、今は行く気があっても先のことは分からないですし、本当に当日の都合が合わない場合はどうすればよいのでしょうか?

この記事ではチケット不正転売禁止法の詳しい内容や、チケットを売るとき、買うときに注意点を詳しく解説していきます。

知らずに法律違反にならないように、今のうちにしっかりと学んでおきましょう。

チケット転売で違法となるのはどんなケース?不正転売禁止法の中身

スポンサーリンク

チケットの高額転売はなぜいけないのか?

 

 

チケットの転売が問題視されているのは“公正な形”で一般の消費者にチケットが行き渡らないという点です。

転売屋が商売としてチケットを買い占めてしまうと、一般のファンはチケットを購入できません。

買えなかったファンは、定価より高くてもチケットを手に入れたいので「転売屋」から不正に価格をつり上げられたものを買うわけですね。

でも、そのチケットは正規のルートからは外れているのでコンサートの主催者やアーティストには一切その利益は還元されません。つまり、転売屋だけが儲かる仕組みになっているんです。

さらには買ったチケットが偽装チケットで「入場制限に引っかかって会場に入れない」という事例も起きています。これは明らかに犯罪ですよね。

こういったことが長年問題視されていて、これまで野放しにされていたので、オリンピックをきっかけに「ようやく法律ができた」というのが一連の流れです。

 

スポンサーリンク

 

チケット不正転売禁止法とは

 

オリンピックを始めとするスポーツ観戦、コンサートなどが対象のチケットの不正販売を禁止する法律です。(2019年6月14日 施行)

【違反した場合】
1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金
またはその両方の刑罰が科せられます。

 

スポンサーリンク

 

チケット不正転売禁止の対象となるチケット

 

不正転売禁止の対象となるのは法律では「特定興行入場券」と呼ばれているチケットです。

特定興行入場券とは

日本国内で行われる映画、演劇、演芸、音楽、舞踊その他の芸術及び芸能又はスポーツなどの入場券

さらに、以下の基準があるものが対象

♦「興行主の同意のない有償譲渡を禁止」の記載がある

♦日時・場所、座席(または入場資格者)が指定されている

♦座席指定がある場合は「購入者」の氏名・連絡先を確認する措置が講じられていて、その旨が券面に記載されている。

※座席指定なしの立見のコンサートなどの場合「入場資格者」の氏名・連絡
先の確認があり、その旨が券面に記載されている。

 

チケットの不正転売とみなされる3つの基準

 

① 興行主の同意がない

興行主の同意がある場合は不正転売になりません。例えば、興行主が公式の転売サイトなどを開設していた場合は、興行主の同意を得ていることになるので大丈夫。

② 反復・継続して行う

商売として何度もそれを行うのが問題。予定や病気などの場合は仕方ないとみなされますが、1度きりでも商売の体制が整っていたら法律違反になることもあるので注意して。

③ 定価を超える金額での譲渡

対象となるのは「定価」より高く売ること。なので、「定価や定価より安い金額であれば問題ない?」と思うかもしれませんが、入場できるかどうかは別問題なので要確認。

スポンサーリンク

 

チケット不正転売の例外とみなされるケース

 

オリンピックチケットの購入者の親族または友人、同僚その他の知人に対する場合に限り、同サービスによらずチケットを譲渡できると「例外」が出ています。ただし、チケットの券面額を超えた金銭で売るのは禁止。

このように譲っていい相手の範囲はわりと広いので、知り合いに声をかけて「正規の値段」か「それ以下の値段」で譲れば問題はありません。

 

法律違反に該当しないチケット転売の仕方

チケット転売するときの注意点

一般の転売サイトやオークションサイトで売り買いをしないのが一番。知人に譲って欲しいと言われても、定価を超える金額で譲るのは禁止です。

安全にチケットを他人へ譲る方法

興行主が用意した転売サイトの中で譲渡するのが基本。
ちなみに、2020東京オリンピックの大会組織委員会は「公式」のチケットの転売サイト(=リセールサイト)を今後オープンするそうなので、それを待ってその中でチケットを売れば安心です。

 

チケットを購入するときの注意点

・正規のルートで購入する
・チケットの価格とキャンセルの情報確認
・興行主のチケット転売条件の確認

安全なチケットかどうかを見抜く方法

正規ルートから買うことを徹底すれば安全です。正規ルートというのは興行主や興行主から許可を得た正規(公式)のサイトのこと。

とはいえ、公式サイトに見せかけた偽サイトもあるので、運営事業者の所在地、連絡先などを事前にチェックしてください。

 

今日のまとめ

チケット転売で違法となるのはどんなケース?不正転売禁止法の中身

 

新しく施行されるチケット不正転売禁止法では「業者」であれ「個人」であれ、転売で利益を得ようとする人を厳しく取り締まるようです。

チケットを売りたい人も買いたい人もこれまで通りの方法だと、法律違反になってしまうので注意してください。

オリンピックは国をあげてのイベントなので、ルールをしっかり守って、ワイワイ楽しみましょう!

参考サイト
文化庁 チケット不正転売禁止法

政府広報オンライン チケットの高額転売が禁止に!~チケット不正転売禁止法 6月スタート(平成31年4月1日)

TOKYO2020 東京2020チケット購入・利用規約 第36条(転売禁止の例外)

◉ チケットの高額転売はなぜいけないのか?
・“公正な形”で一般の消費者にチケットが行き渡らないから

◉ チケット不正転売禁止法とは
・オリンピックを始めとするスポーツ観戦、コンサートなどが対象のチケットの不正販売を禁止する法律(2019年6月14日 施行)

◉ チケット不正転売禁止の対象となるチケット
・日本国内で行われる映画、演劇、演芸、音楽、舞踊その他の芸術及び芸能又はスポーツなどの入場券

◉ チケットの不正転売とみなされる3つの基準
① 興行主の同意がない
② 反復・継続して行う
③ 定価を超える金額での譲渡

◉ チケット不正転売の例外とみなされるケース
・オリンピックチケットの購入者の親族または友人、同僚その他の知人に対する場合に限り、同サービスによらずチケットを譲渡できる

◉ 法律違反に該当しないチケット転売の仕方
・一般の転売サイトやオークションサイトで売り買いをしないのが一番。
興行主が用意した転売サイトの中で譲渡するのが安全。

◉ チケットを購入するときの注意点
・正規のルートで購入する
・チケットの価格とキャンセルの情報確認
・興行主のチケット転売条件の確認

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク

エンタメ

Posted by woman