女性の一人暮らしでやっておくべき7つの防犯対策と物件の選び方

女性の一人暮らしでやっておくべき7つの防犯対策と物件の選び方

「都会で一人暮らしをする」というと、自立していてかっこいいイメージがありますよね。でも、生活のすべてが自己責任になるので、一人暮らしってけっこう大変だったりします。

そんな中、これから一人暮らしを始める女性に1つだけアドバイスをするとすれば「防犯対策は念入りにしておいた方がいい」ということです。

自分は大丈夫と思っていても、気づかぬうちに危険な目に遭っていたという女性はとっても多いんです。

そこで今回は、一人暮らしの女性が安心して暮らすための防犯対策とマンション・アパートなどの賃貸物件の選び方についてお伝えします。

女性の一人暮らしでやっておくべき7つの防犯対策と物件の選び方

スポンサーリンク

都会での女性の一人暮らしの物件の選び方

その1.

オートロック・監視カメラ・管理人の常駐

オートロック・監視カメラ・管理人の常駐

「オートロックが防犯上いい」というのは、誰もが1度は耳にしたことがあるかと思います。しかし、オートロックの番号の外部漏れや地震などによる故障で、オートロックの機能が不十分になっている場合も。「オートロックだから安心」という説は、もはや過去の話なんです。

最近はオートロックに加えて、 監視カメラが付いていて、管理人がエントランス(入り口)に常駐している物件が良いと言われています。

 

その2.

2階から上の部屋を選ぶ

2階から上の部屋を選ぶ

「重たいものを運ぶ手間が少ない」と1階を選ぶ人もいますが、泥棒が最も入りやすいのは1階の部屋だと言われています。

上の階に行く方が安心ですが、最低でも2階以上の部屋を選ぶようにすると、1階に住むよりも防犯上安心です。

 

 

その3.

インターホンにモニターが付いている

3212

モニター付きのインターホンがあれば、どんな人が家に来たのかドアを開ける前に確認することができます。

知らない人は家に入れないことはもちろん、宅配業者などを装った犯罪者も増えているので、訪問時間や服装などに不審な点がないかどうか注意しておきましょう。

 

その4.

治安が良く人通りがある

治安が良く人通りがある

周辺環境を良く見てから家を選ぶことが大事です。

治安の良し悪しというのは、土地勘がないと難しいと感じるかもしれませんが、都会に住んでいる人に話を聞いてみたり、ネットなどで調べることもできるので、事件・事故・不審者の目撃情報が少ないエリアを探してみてください。

その際、日中だけでなく夜の雰囲気も確認しておくと◎
人通りや街灯があるかどうか、何かあった場合に逃げ込めるお店や交番などがあるか、家を借りる前に確かめておくといいでしょう。

 

その5.

ホームセキュリティがあれば最高

ホームセキュリティがあれば最高

ホームセキュリティ賃貸というのは、家に泥棒が入った時や不審者がいる場合警備員さんが駆けつけてくれるサービスのこと。「困った時に頼りになる」と、都内で一人暮らしをする女性に支持されています。万が一の時の保険のためにも、ホームセキュリティが付いている物件を選んでおくと安心です。

 

 

女性の一人暮らしでやっておくべき7つの防犯対策

その1.

女性の一人暮らしと悟らせない

女性の一人暮らしと悟らせない

犯罪者に「女性が一人暮らししている」と悟らせないようにすることが、まずは大事です。

カーテンの色や窓際に置いてある花や観葉植物、ぬいぐるみ、クリスマスや正月飾り、表札などに注意が必要です。人目につく部分は、中性的な色のインテリアを意識して、表札は出さないか苗字だけにするといいですね。

誰かと一緒に暮しているように見せるために「男性用の下着を外に干す」という人も多いですが、1枚だけでは不審者は「意図的にやっているな」と勘づくそう。だから、衣類・下着は部屋干しの方がいいですね。

それから、近所で買い物をする時には食べ物を少し多めに買って、お箸も多めにもらうと、誰かと一緒に住んでいるように見えて◎

 

その2.

鍵は必ず締める

鍵は必ず締める

「当たり前のこと」と思う人も多いと思いますが、犯罪者の侵入経路って玄関か窓しかないんです。ゴミ出しや郵便ポストの確認のために「ちょっと外に出るだけだから・・・」と鍵の施錠を怠ったことで、家の中に入られてしまったという声も。

犯罪に遭った家の多くが“無施錠の家”とも言われていますから、鍵を必ず締めるよう徹底してくださいね。

 

 

その3.

スポンサーリンク

シャッターや雨戸の活用

シャッターや雨戸の活用

「面倒くさいから」と使っていない人も多いシャッターや雨戸。犯罪者は“侵入するまでに5分以上かかる家”を嫌がるようで、ガシャガシャと音がして開けるのに手間がかかる、シャッター・雨戸を防犯対策として活用するのはアリです。

 

その4.

個人情報を保護する

個人情報を保護する

個人情報を守るというのは、家でも大事なことです。郵便物などは必ずシュレッダーにかけ、郵便受けにも南京錠などをかけておくと安心です。ストーカー被害や性犯罪など“女性であるあなた”に興味を持っている相手の場合、個人情報を渡さないということを意識しましょう。

 

その5.

窓に防犯フィルムを貼る

窓に防犯フィルムを貼る

窓からの侵入者を防ぐために、窓ガラスに貼ることができる防犯フィルムを貼っておくといいでしょう。ガラスの飛び散りを避けることもできるので、台風や地震などの自然災害時にも一石二鳥です。


光 防犯フィルム 透明ガラス用 2枚入

その際、アラームなども一緒に取り付けておくと◎
大音量の警報が鳴り響くので、犯罪の被害を防げる可能性大。


ELPA 薄型ウインドウアラーム 開放検知 パールホワイト 2個入

 

その6.

補助錠をつける

補助錠をつける

玄関と窓に取り付けるタイプの補助錠は、ネットやホームセンターなどで手軽に手に入るので取り付けてみてください。 1ドア2ロックにしておくことで、犯罪者が侵入しにくくなります。

 

その7.

ライトをつける

ライトをつける

犯罪者は明るい場所・人目につくことを嫌がりますから、ベランダにセンサーライトなどを設置しておくといいですね。夜遅くなりそうな時や旅行に行く時などは 家の電気をつけたままにしておくと、人の気配があるので泥棒が入りにくくなります。

 

今日のまとめ

女性の一人暮らしでやっておくべき7つの防犯対策と物件の選び方

防犯対策と物件の選び方

転勤や転職をきっかけに都会一人暮らしを始める女性も多いですが、急いで家を決めなくてはいけなかったり、立地・間取り・家賃などのこだわりがあったりして「防犯面にまで気を配れなかった」という声が多いよう。

「女性の一人暮らしは危ない」と、テレビでも度々取り上げられているのは本当の話。

都会には人が多いので、その分危険もいっぱい。不安・危険を回避するための物件選びと防犯対策をして、自分でもリスクを減らす努力をしておくことが重要です。

安心して生活できる工夫をしておけば、一人暮らしでも大丈夫。親御さんだって安心ですし、仕事もプライベートも充実して「都会での一人暮らしって楽しい!」と感じるはずです。

今回ご紹介したポイントを参考に、家探しや防犯対策をしてみてくださいね。

・ 都会での女性の一人暮らしの物件の選び方
・ オートロック・監視カメラ・管理人の常駐
・ 2階から上の部屋を選ぶ
・ インターホンにモニターが付いている
・ 治安が良く人通りがある
・ ホームセキュリティがあれば最高
・ 女性の一人暮らしでやっておくべき7つの防犯対策
1. 女性の一人暮らしと悟らせない
2. 鍵は必ず締める
3. シャッターや雨戸の活用
4. 個人情報を保護する
5. 窓に防犯フィルムを貼る
6. 補助錠をつける
7. ライトをつける

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク