電車内に忘れ物しても大丈夫!? 紛失防止タグ「MAMORIO」とは

保険証をなくした回数 1回
スマホを落とした回数 2回
電車の中で財布を落とした回数 2回

これ全部、私の話です。いやぁ、我ながらひどい忘れっぷりですね・・・ここまでひどくはないにせよ、あなたも電車の中に何か忘れ物をしてヒヤッとした経験がおありではないでしょうか?

「どこで落としたのか」って意外と自分ではハッキリとは分かりませんし、物を探している時間がそもそももったいない!

そんなあなたにおすすめしたいのが、スマートタグ「MAMORIO(マモリオ)」です!

電車の中に忘れ物をしても、スマートフォンに通知が来る画期的なグッズで、今すごく話題になっています。

そこで今回はMAMORIOの特徴、どういった使い方ができるのか、気になる仕組みなどをご紹介します。

それと同時に、電車の中で忘れ物をした時の対処法も実体験をもとにお伝えしますので、参考にしていただければと思います。

電車内に忘れ物しても大丈夫!? 紛失防止タグ「MAMORIO」とは

スポンサーリンク

忘れ物探索タグ「MAMORIO」(マモリオ)とは

「MAMORIO」(マモリオ)って何?

世界最小サイズの紛失防止タグです。なくしたり、落としたりしたくないものに「タグ」を取り付けてスマホと連携させておくと、落した時にその位置が分かります。鍵や財布などの貴重品に取り付けたり、大切なペットにつけておくという使い方も。

MAMORIOの仕組み

Bluetoothでペアリングして、スマホアプリの位置情報を利用して落し物の場所をお知らせします。場所以外にもいつなくしたのか時間帯も明らかに。

「みんなで探す」ことができるって?

自分以外のMAMORIOユーザーが、紛失したMAMORIOとすれ違った時にその場所を知らせてくれるというユニークな仕組み。ユーザー数が増えてくると、ますます便利になりそうですね。

MAMORIOの電池交換

電池交換は自分で行えず、寿命は平均して約1年と言われています。ただ、消耗品と割り切って新しいものを買い替えるしか方法がないかというと、実はその変わりのサービスが「OTAKIAGE(お焚き上げ)」と呼ばれるサービスです。

※「OTAKIAGE(お焚き上げ)」

MAMORIOには初回ペアリングから180日後以降にアプリに「OTAKIAGE」というフォームが出現します。そのフォームから申し込むと定価の半額(1,750円)で新しいMAMORIOに交換してくれます。

MAMORIOの使い方

① スマホの専用アプリをダウンロード
② MAMORIOをBluetoothでペアリングする
③ 写真で取り付けるものを撮影して登録
④ 「鍵」などにタグを取り付けていつも通り持ち歩く
⑤ スマホから30m離れたら通知がくる

 

スポンサーリンク

 

「MAMORIO」はどこで使えるの?機能を発揮できる場所

「MAMORIO」は全国どこでも使える!

インターネット接続が出来る場所であれば全国どこでも使用できます。また、海外で使えることは使えるようですが、普及率が高くないので見つかるかどうかはやや不安。

首都圏ユーザーは有利

MAMORIOユーザーが特に多い首都圏では、MAMORIOの「みんなで探す」機能も活用できるので有利。地方のユーザーはその点ではやや不利かも。

マモリオスポットがある場所

マモリオスポットとは、MAMORIOはJR東日本などの鉄道会社とコラボして設置したアンテナのこと。

このスポットは駅の落し物センターなどにあるのですが、MAMORIOがついた落し物が届くと持ち主のスマホに自動で「届いてますよ」と通知してくれます。それによって電車内での忘れ物の見つかる確率がぐんとアップ!

 

「MAMORIO」はどこで買えるの?

公式サイト

もっとも品揃えが多く、ギストラッピングなどのサービスもあるMAMORIOの公式サイト。公式サイトだけで購入できる限定商品も魅力的。クレカ決済の他にも銀行振込やAmazon Payや楽天ペイなどにも対応しています。

量販店

実際の店舗で購入するならヨドバシカメラやビックカメラなどの大手家電量販店、東急百貨店や高島屋などの大手百貨店で手に入ります。

Amazon

Amazonにも公式ストアがあります。各製品にレビューがたくさん集まっているので、それを読みながら購入できるのがメリット!

スポンサーリンク

楽天、Wowma!、Yahoo

楽天、Wowma!、Yahooで手に入ります。サイトの見やすさは楽天がピカイチ。個人的には人気のアイテムがランキング順に並んでいるWowma!もおすすめです。Yahooは「一時休店中」となっていました。

 

電車内に忘れ物をした場合の対処の仕方

「MAMORIO」の機能が使える場合

すぐに通知で気づいたら

タグを取り付けた「物(=忘れ物)」と「スマホ」の距離が30m離れた時に一旦通知が入ります。でも、電車の中なので次の駅・その次の駅へと移動していきますね。「どうしよう・・・追いかける?」いえいえ、冷静になって以下の対処をしましょう。

【対処法】
「降りた時刻」「電車の何両目か」「車両番号」などを覚えておいて、駅係員に伝えてください。忘れ物の届け出をしておくと、途中駅や終着駅で回収されて忘れ物センターに届けられるので、その場所に取りに行くか最寄りの忘れ物センターに運んでもらって取りに行くかを選択します。

 

MAMORIOスポットに届いていた!

忘れ物がMAMORIOスポットに届いていた場合はラッキー!あなたのスマホに通知がいきます!あとはその駅まで引き取りに行くだけ。 受け取りには運転免許証などの本人確認書類が必要なので忘れずに。

「MAMORIO」が使えない場合

乗車した駅、最終駅、忘れ物をしたと思われる駅など思い当たる駅全てに問い合わせの電話をします。2〜3日経ってから気づいた場合は、各県のターミナル駅の遺失物窓口に移っている可能性も。その後は警察署へと引き渡されるので、警察署に問い合わせて取りに行ってください。

どこにもない場合は、最寄りの警察で「紛失届」を記入して、落し物のデータベースに載せてもらうという手続きをとります。見つかったら警察から連絡がきます。自分で見つけた場合は、こちらから警察に連絡してデータベースから消してもらいます。

 

スポンサーリンク

 

紛失防止タグはどこにつけるべき?

財布
小銭やお札の出し入れなどが少ない場所に入れておく

 


キーホルダーなどと一緒につけておく、キーケースに取り付ける

 

 

バッグ
物の出し入れが少ないポケットの部分か、ファスナーなどに取り付ける

 

社員証・パソコン
シールタイプのMAMORIOを裏側に貼っておく

 

 

ペットや恋人
首輪につけておく、浮気防止につける人も!

 

 

今日のまとめ

電車内に忘れ物しても大丈夫!? 紛失防止タグ「MAMORIO」とは

「なくすを、なくす」という素晴らしいコンセプトの紛失防止タグMAMORIOは、私のようなおっちょこちょい女子だけでなく、心配性な人、大切な物やペットを守りたい人にも最適です。

忘れ物や物をなくさないに越したことはありませんが、1個3,000円くらいで安心が買えるなら取り付けておくと安心ですね!

自分の分だけでなく、プレゼントにもおすすめです。

財布に取り付けておけば、財布を忘れて家を出てしまう・・・なんてことを避けられるのですごく便利ですよ!

◉ 忘れ物探索タグ「MAMORIO」(マモリオ)とは
・なくしたくないものに「タグ」を取り付けてスマホと連携させておくと、落した時にその位置が分かる

◉ 「MAMORIO」はどこで使えるの?機能を発揮できる場所
・全国どこでも使える

◉ 「MAMORIO」はどこで買えるの?
・公式サイト
・量販店
・Amazon
・その他(楽天、Wowma!、Yahoo)

◉ 電車内に忘れ物をした場合の対処の仕方
・「MAMORIO」の機能が使える場合
駅係員に伝えてください

・「MAMORIO」が使えない場合
各県のターミナル駅の遺失物窓口や警察署に問い合わせ

◉ 紛失防止タグはどこにつけるべき?
・財布
・鍵
・バッグ
・社員証・パソコン
・ペットや恋人

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク