新紙幣の人物はどんな人?1万円渋沢栄一・5千円津田梅子・千円北里柴三郎

新紙幣の人物はどんな人?1万円渋沢栄一・5千円津田梅子・千円北里柴三郎

新元号の発表で世間が賑わう中、突如として飛び込んできた「新札」の発行宣言。

いやぁ、驚きましたね!
私の周りでもかなり話題になっていました。

諭吉、野口英世と樋口一葉も見慣れてきて、最近はキャッシュレス決済も進んでいるというのに・・・

「なぜ今、新札発表なんだろう?」
「デザインが好きじゃない」

という声もあるようですが、偽造防止なども兼ねて、紙幣は20年ごとに変わるもの。

仕方ないといえば、仕方ないことなんです。

それにしても、新札の顔ぶれ。
名前は聞いたことがあっても、何をした人なのかサッパリ分からない!

という人が多いのではないでしょうか?

そこで今回はこれまでの歴代の人物を振り返りつつ、新デザインに採用される人物の功績を簡単にまとめてみました。

時事ネタとして周囲と語るもよし。
偉大なる人物の生き様から学ぶもよし。

ぜひ当記事から1つでも2つでも、知らなかった情報を得ていただければと思います。

新紙幣の人物はどんな人?1万円渋沢栄一・5千円津田梅子・千円北里柴三郎

スポンサーリンク

新紙幣はいつから?サイズは?何がどう変わる?

新紙幣はいつから?サイズは?何がどう変わる?

新紙幣発行のタイミング

新紙幣の発行は2024年(令和6年)からです。

新紙幣のサイズ

紙幣のサイズは現行紙幣と全く一緒。
縦幅はどの紙幣も同じ76mm。横幅は高い紙幣ほど大きいのが特徴です。

サイズ 1万円札 5千円札 千円札
76mm 76mm 76mm
160mm 156mm 150mm

新紙幣の変更点

①肖像:紙幣の顔が変わる
②裏面のデザイン:裏面のデザインも全て変更
③額面表示:漢数字よりも算用数字を大きく配置

 

スポンサーリンク

 

新紙幣の人物は誰?どんな人?

1万円札の人物は?肖像変遷

聖徳太子(1958年〜)

聖徳太子

最高紙幣への登場回数が最多。「銀行券(=お札)の顔」として、長年親しまれてきた人物です。『十七条の憲法』の制定や『遣隋使の派遣』を行うなど、国内外に多くの功績を残したことでも有名。

福沢諭吉(1984年〜)

福沢諭吉

大ベストセラー『学問のすすめ』の著者。近代日本において学問の普及に努めた人物であり、慶應義塾大の創設者。「品格」と「知名度」を兼ね備えた文化人であることから、一万円札の顔に選ばれました。

渋沢栄一(2024年〜)

渋沢栄一

「日本資本主義の父」として有名な実業家。日本で初めての株式会社(=商法会所)を設立。第一国立銀行や東京証券取引所の設立・運営に携わりました。生涯で500もの会社を作ったすごい人!bankを「銀行」と訳した人物でもあるそうです。

筆者の小言

「諭吉さん」は一万円札の隠語。数年後には「栄一さん」って呼ぶようになるのかなぁ・・・。渋沢栄一のやり手っぷりにはびっくり!会社作りすぎですよね。

5千円札の人物は?肖像変遷

聖徳太子(1957年〜)

聖徳太子

一万円札にも採用されていた聖徳太子。なんと5千円札にも採用されていました。国民に親しまれていた人気者で「一度に10人の話を理解した」という逸話も。

新渡戸稲造(1984年〜)

新渡戸稲造

「にとべいなぞう」って読みます。世界的な名著となった『武士道』の著者。国際社会で活躍、プライベートでは国際結婚するなど、公私ともにグローバル化に貢献した人物。

樋口一葉(2004年〜)

樋口一葉

数多くの人気作を発表した人気作家。代表作『たけくらべ』。貧困や恋愛など苦労が絶えなかったそうですが、「女性の地位向上」に大きく貢献したことで五千円札の顔に。

津田梅子(2024年〜)

津田梅子

6歳で渡米。のちに女子英学塾(=津田塾大学)の創設し、女性の教育と社会進出に貢献した人物です。生涯独身を貫いたことでも有名。超厳しいスパルタ教育で生徒さんが逃げ出してしまったんだとか!

筆者の小言

「せっかく、樋口一葉を覚えたのに・・・」という声もあるけれど、女性の社会進出の礎を築いた津田梅子さんの功績は大きい!五千円札は“女性びいき”な側面あり。

千円札の人物は?肖像変遷

伊藤博文(1963年〜)

伊藤博文

初代内閣総理大臣。貨幣法の制定や鉄道事業などに尽力。内閣制度の創設、大日本帝国憲法の制定のキーパーソンとなり、政治的な貢献をした人物です。

夏目漱石(1984年〜)

夏目漱石

『坊ちゃん』や『我輩は猫である』などの著書で有名な文豪。エリートで教鞭をとっていた時期も。神経衰弱をこじらせ、胃痛に悩まされていたという繊細な一面も。

野口英世(2004年〜)

野口英世

細菌学者として、黄熱病の研究に命をかけるなど“医学の進歩”に貢献した人物。幼少期に囲炉裏に転落し、指がくっつく大やけどを負ったエピソードは衝撃的。

北里柴三郎(2024年〜)

北里柴三郎

医学の発展に貢献した人物で医学者・細菌学者。世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功し、感染を抑える血清療法を確立しました。1894年にはペスト菌を発見。私立伝染病研究所や私立北里研究所を創立したことでも有名。

 

スポンサーリンク

 

新紙幣のデザインに対する評判・口コミ

1万円札にはやっぱり聖徳太子がいい

最高紙幣である1万円札は「聖徳太子がふさわしい」という声が多数。とくに聖徳太子の1万円札をリアルに使っていた世代は、代金を支払った時の「大金を出した感じ」や受け取った時の「大金を受け取った感じ」のありがたみを覚えています。

デザインがダサい

日本の札の重みというか、なにか威厳を失ったような気がする
肖像画がしっくりこないということよりも、デザインが安っぽいと思った人が多いのかもしれませんね。

おもちゃの紙幣みたい

「ダサい」「外国紙幣みたい」「おもちゃの紙幣みたい」
大きく印字された数字のフォントは外国人への読みやすさに配慮しています。その結果、私たちが見ると違和感を感じるのかも。

『1』のフォントが気になる

1万円札と1000円札の『1』のフォントが違うのも気になる
フォント(文字の書体)が違う・・・確かにこれは気になりますね。しかも、色も前よりカラフル。

四つ折りにすると金額がわからなくなる

現行紙幣は四つ折りすると全ての面に「1000」「5000」「10000」の数字が現れるのに、新紙幣だとそうならない(悲)

こういうこだわりがなくなっているのは悲しいことですね。

手塚治虫作品のキャラを新紙幣の肖像画にすべきだ!

手塚治虫作品

「アニメ大国」である日本ならではの発想!

火の鳥

スポンサーリンク

裏面が火の鳥やジャングル大帝だったらかっこいい。ブラックジャック、アトム、メルモちゃんなど世界に誇れるキャラがいっぱいありますよね!

 

新紙幣 裏面と表面のデザイン比較

新1万円札と現行紙幣のデザイン比較 裏面・表面

1万円札 新紙幣 現紙幣

東京駅の丸の内駅舎

鳳凰像

北里柴三郎

渋沢栄一

福沢諭吉

福沢諭吉

新5千円札と現行紙幣のデザイン比較 裏面・表面

5千円札 新紙幣 現紙幣

5千円裏

藤の花

5千円札裏面

燕子花図

津田梅子

津田梅子

樋口一葉

樋口一葉

新千円札と現行紙幣のデザイン比較 裏面・表面

千円札 新紙幣 現紙幣
千円札裏面

『富嶽三十六景』「神奈川沖浪裏」の図柄

裏面

富士山と桜

北里柴三郎

北里柴三郎

野口英世

野口英世

 

今使っている紙幣を残しておいたら、後々価値が付くのか?

どのような条件であれば、プレミアになるの?

流通量が少ない

造幣枚数が少ない年に発行された紙幣やアルファベットと数字が組み合わさった紙幣番号のものは、流通量そのものが少ないためプレミアがつきやすい!

希少な紙幣番号

紙幣番号が「1番(000001)」、同じ数字が続く「ぞろ目(888888)」、「キリ番(100000、200000 )」、数字が順番に並んでいる「階段(123456)」、
両端に同じ数字がある「サンドイッチ番号(800008)」など。

AA券やZZ券

「A〇〇〇〇〇〇A」のようにアルファベットの先頭文字Aが揃った「AA券」や「Z〇〇〇〇〇〇Z」とアルファベットの最後の文字Zが揃った「ZZ券」は、状態がいいと最大で1.5倍の買取価格がつくことも!

エラー紙幣

プリントミスや耳付き、上下逆さまなどのエラー紙幣は熱烈なコレクターがいます。オークションに出したら、驚くような高値で買い取られる可能性大。

高値で売れなくても、記念にとっておきたいよね!

持っている紙幣が高く売れたら嬉しいけれど、そうでなくても20年後・40年後にピン札で保管できていたとしたら、見返した時に懐かしくて嬉しいですよね!思い出はお金に変えられない。

過去の事例

寛永通宝や小判などの江戸時代以前の古銭、オリンピックや万博、天皇陛下の在位を記念して発行された記念通貨は高値で取引されています。ただし、どこに持ち込むかも重要で価値がわからない所に持っていくと、安く買い叩かれてしまうから注意!

紙幣よりもロレックスの時計のほうが後々価値が大きくつく!

“高く売ること”を目的にしているのなら、紙幣よりもロレックスの腕時計に投資するのがいいでしょう。

特に人気のモデル「デイトナ」の場合、20年前のモデル(当時100万円→現在500万)が5倍で取引されています。「サブマリーナ」も同様です。ロレックスの価格は年々上がっています。20年保管してもさらに値上がりするはず。余裕があるなら今買うしかない!

 

今日のまとめ

新紙幣の人物はどんな人?1万円渋沢栄一・5千円津田梅子・千円北里柴三郎

1万円渋沢栄一・5千円津田梅子・千円北里柴三郎

デザイン刷新については賛否両論ありますが、お札の肖像になる人物は明確な基準のもと選定されているため・・・

国民から偉大な功績を残した立派な人々です!

「何を成し遂げた人なのか?」
「どんな人だったのか?」

彼らの生き様からヒントを得て、自分の仕事の仕方やライフスタイルに生かしていただければと思います。

小難しくて、とっつきにくい“歴史上の人物”が、当記事をきっかけに少しでも“身近”に感じられたら嬉しいです。

◉ 新紙幣はいつから?サイズは?何がどう変わる?
・新紙幣の発行は2024年(令和6年)から
・新紙幣のサイズは現行紙幣と同じ
・肖像、裏面デザイン、額面表示が変わる

◉ 新紙幣の人物は誰?どんな人?
・1万円札の人物は?肖像変遷
聖徳太子(1958年~)
福沢諭吉(1984年~)
渋沢栄一(2024年~)

・5千円札の人物は?肖像変遷
聖徳太子(1957年~)
新渡戸稲造(1984年~)
樋口一葉(2004年~)
津田梅子(2024年~)

・千円札の人物は?肖像変遷
伊藤博文(1963年~)
夏目漱石(1984年~)
野口英世(2004年~)
北里柴三郎(2024年~)

◉ 新紙幣の裏面のデザインは?
新1万円札の裏面:東京駅の丸の内駅舎
新5千円札の裏面:藤の花
新千円札の裏面:葛飾北斎の代表作『富嶽三十六景』「神奈川沖浪裏」の図柄

◉ 新紙幣のデザインに対する評判・口コミ
・1万円札にはやっぱり聖徳太子がいい
・デザインがダサい
・おもちゃの紙幣みたい
・『1』のフォントが気になる
・四つ折りにすると金額がわからなくなる
・手塚治虫を新紙幣の肖像画にすべき

◉ 今使っている紙幣を残しておいたら、後々価値が付くのか?
・流通量が少ない
・希少な紙幣番号
・AA券やZZ券
・エラー紙幣

 

あなたにオススメの記事

当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。

スポンサーリンク

マネー

Posted by woman